
口コミで人気のアイリスオーヤマのスティッククリーナーおすすめランキング10選【極細で軽量】
手軽に部屋の掃除をしたいのであれば、アイリスオーヤマのスティッククリーナーがおすすめです。なぜならアイリスオーヤマのスティッククリーナーは、優れた吸引力とスリムボディで収納しやすいからです。しかし数あるクリーナー選びは、大変ですよね。そこで今回は、アマゾンでも人気のアイリスオーヤマのスティッククリーナーを紹介します。ぜひ、お気に入りのスティッククリーナーを見つけてみてくださいね。
2020年07月06日更新
目次
アイリスオーヤマのスティッククリーナーの特徴
部屋の掃除に便利なアイテムが「スティッククリーナー」です。アイリスオーヤマのスティッククリーナーの魅力1つ目は「スリムで収納しやすい」点です。スリムボディの為、場所を取らずに隙間収納が目指せます。大型のクリーナーは吸引力はあるものの、収納する時に大きすぎて目立ってしまうでしょう。スティッククリーナーの魅力2つ目は「超軽量である」ことです。スリム化されているクリーナーだからこそ勿論軽いのですが、作業中に気にならない程小回りが利いて快適に掃除が出来ます。吸引力も悪くない為、デザイン・機能性でも問題は無いでしょう。
アイリスオーヤマのスティッククリーナーのメリット・デメリットとは?
スティッククリーナーのメリットとは?
今や主流になりつつあるのが、コードレス掃除機の中でもスティック式の掃除機です。国内外さまざまなメーカーが新モデルを次々に発表するほどの人気ぶりです。そのメリットは、すぐに取り出せて使用できるという素早さです。普通の掃除機だとプラグを差し込む手間が掛かります。コードレスなら場所を選ばず掃除できる手軽さが評判です。食べこぼしなどの多い小さいお子様がいる家庭では重宝されています。
スティッククリーナーのデメリットとは?
スティッククリーナーのデメリットといえば、機種によってはランニングコストが掛かる点です。コードレス掃除機の場合はゴミを遠心分離するサイクロン式だけではなく、紙パック式の掃除機もあります。比較的に需要も多い機種です。ただし紙パックのコードレス掃除機は、定期的に紙パックを交換する手間が掛かり、その費用も負担する必要があります。
アイリスオーヤマのスティッククリーナーの選び方
サブかメインで選ぶ
アイリスオーヤマスティッククリーナーの選び方1つ目は「サブかメインで選ぶ」ことです。コードレスタイプが多いスティッククリーナーは、2台目としてサブ要素がありました。吸引力もそう強くなく、まさにサブ的に使っていたのですが、現在のコードレス掃除機は昔よりも機能がアップしています。メイン使用にも耐えられる程の機能と吸引力を誇っている為、メインかサブかで選ぶことが出来るのです。使う場所や用途・回数等からメインクリーナーとして購入するのかどうかを決めておきましょう。
収納しやすいかどうかで選ぶ
アイリスオーヤマスティッククリーナーの選び方2つ目は「収納しやすいかどうかで選ぶ」ことです。スリムである故に、大型のクリーナーのように戸棚・押し入れに入れる必要がありません。そのまま電源コードの傍に置くことが多い為、目立たないシンプルなデザインであるか、部屋とマッチした目立たない存在かどうかを事前にチェックしておきましょう。クリーナーは生活感があるアイテムで、むき出しに置かれているとどうしても目立ってしまいます。出来るだけシンプルでホワイトカラー等清潔感のあるタイプを選びましょう。「
使い勝手・メンテナンスのしやすさで選ぶ
アイリスオーヤマスティッククリーナーの選び方3つ目は「使い勝手・メンテナンスのしやすさで選ぶ」ことです。長く使い続ける為には、使いやすさやメンテナンスのしやすさも大事な要素になります。特にヘッド部分が動かしやすくなると掃除がしやすいでしょう。又、吸引したゴミをポイっとすぐに捨てられるかどうかもポイントになります。せっかくの吸引力もゴミが詰まりすぎてしまうと性能が落ちてしまうからです。スティッククリーナーはコード要らずでコンセントに挿す工程が減ります。その分楽になりますが、もっと作業効率が上がるようにシンプルな操作と言うのも選ぶポイントの一つでしょう。
アイリスオーヤマのスティッククリーナーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはアイリスオーヤマのスティッククリーナーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのアイリスオーヤマのスティッククリーナーを見つけてみてくださいね!
第10位:ESC-55K-R
アイリスオーヤマのスティッククリーナーおすすめ人気ランキング10位は「ESC-55K-R」です。コンパクトサイズで、狭い所も楽々掃除が出来ます。超吸引毛取りヘッドは、床のゴミや髪の毛をしっかりかき出しますが、髪の毛が巻き付かずにお手入れが簡単です。吸引力は継続され、大きいゴミも細かいゴミも2段遠心分離で徹底的に除去します。紙パックが不要なダストボックスの為、簡単にゴミ捨てが出来る点も魅力的と言えるでしょう。
第9位:KIC-SDC2-WP
アイリスオーヤマのスティッククリーナーおすすめ人気ランキング9位は「KIC-SDC2-WP」です。コンパクトサイズながら、高速サイクロンがしっかりゴミを吸引します。パワフル吸引力は長く続き、部屋の隅々までしっかりキレイにしてくれるのです。ほこり感知センサー搭載で、ゴミの量を自動感知してムダな電気をかけずに効率的に掃除が出来るでしょう。紙パックではなくダストボックスで、水洗いが出来る清潔感あふれるスティッククリーナーになります。スタンドに置くだけで簡単に充電が出来るのも、最大のメリットと言えるでしょう。
第8位:YIC-SLDC4R
アイリスオーヤマのスティッククリーナーおすすめ人気ランキング8位は「YIC-SLDC4R」です。1.2kgの極細軽量スティッククリーナーで女性でも持ち運びしやすいクリーナーになっています。スリムボディで、部屋の隅にちょこんと置いても目立たず邪魔になりません。落ち着きのあるレッドカラーは派手さを抑え、部屋のインテリアとして演出します。くつろいでいる時にホコリが気になったらサッと掃除をかけることが出来て、便利なアイテムになってくれることでしょう。
第7位:KIC-SLDCP5
アイリスオーヤマのスティッククリーナーおすすめ人気ランキング7位は「KIC-SLDCP5」です。サイクロンパワーヘッドは、縦回転のサイクロン気流を起こしてゴミ・ホコリをしっかり吸引します。重心が下にあることで手に負担がかからず、軽いタッチで掃除が可能です。又、自立している為、すっきり収納が出来ます。スティックハンドルを回すことでハンディタイプとして使うことも可能です。ちょっとした隙間掃除に便利なハンディクリーナーは、掃除を楽にしてくれるでしょう。
第6位:KIC-SLDC4
アイリスオーヤマのスティッククリーナーおすすめ人気ランキング6位は「KIC-SLDC4」です。1.2kgと言う超軽量タイプで女性でも軽々持ち運べるのが特徴になります。軽くてスリムボディなのに、サイクロンストリームヘッドがしっかりとゴミを吸引・かき出してクリーンにするのです。紙パック方式なのでゴミ捨ての時もゴミが舞い上がらず、不織布製ダストパックによって抗菌・防臭加工でいつでも清潔です。又、ホコリ感知センサーでゴミ・ホコリ量を見分けてパワー制御する為、電池も長持ち省エネになります。
1 2