
口コミで評判の無印のソファベッドを徹底解説!寝心地抜群で、しかもおしゃれ
快適な居心地が約束されたソファベッドをお探しのようなら、無印良品のソファベッドがおすすめです。気持ち広めで、知らないうちに転寝してしまうほど快適だという評判です。色々なソファやベッドがある中で、両方の機能を持ったソファベッドを探すとなると、意外と大変だったりします。その点、無印なら気軽に使えるのでお得です。今回は無印良品のソファベッドの魅力について探っていく特集です。是非参考にしてみてください。
2021年03月19日更新
目次
無印良品のソファベッドは変形型で便利
パーツの組み合わせ次第で、ローソファ・ソファー・ベッドになる
無印のソファベッドは、一般的に販売されているソファベッドと違いオプションパーツを組み合わせて造ります。ベースとなるのは、ベッドフレーム用のオプションパーツであるクッション・座クッションでこれだけでもローソファとして使うこともできます。ここに別途販売している木製脚を付ければ、通常のソファにも変化します。
またベッドフレームと組み合わせば、シングルベッドになり、2つのベッドフレームをつなげればダブルベッドにもなる拡張性の高いベッドです。
無印良品のソファベッドの特徴や価格は?
デザインがシンプル
無印良品の製品が人気なのは、デザインがシンプルだという点にあります。それはソファベッドにも言えることで、どのような部屋にもマッチしやすい特徴があります。シンプルで洗練されている絶妙なデザインなので、見た目は安っぽくなく、流行りや廃りに関係なく長く使いこなせることが理由です。またナチュラルなカラーの仕上がりが多いのも特徴的です。
オプションが充実していて収納もできる
無印良品のソファベッドは、オプションがあり、それらを加味することで一層の快適さが期待できます。ベッド下に入るバスケットなどは特に人気があり、ソファベッドと一緒に購入すれば収納としても機能します。他にもちょっとした工夫で、バリエーションが増えるオプションもチョイスできます。
無印良品のソファベッド収納グッズ①ベッドフレーム下収納
無印良品のソファベッドにすっぽりはまるベッドフレーム用下収納です。キャスターが付いているので、出し入れが簡単に行えます。可動仕切り板付きで、収納するものに合わせて細かく仕切ることができます。素材はオーク材とウォールナット材の2つで高さは、25cm、19cmの2サイズあります。ソファベッドの下に付ける木製脚の高さに合わせて選ぶと良いでしょう。また、別途販売しているベッドフレーム下収納用ふたを利用すれば中に入れる衣類などの収納物を埃などから防ぐこともできます。
無印良品のソファベッド収納グッズ②ベッドフレーム用帆布バスケット
こちらは帆布バスケット型ベッドフレーム用ベッド下収納です。上記の収納グッズに価格も比較的リーズナブルに購入することができます。またフタの先端に「スチールバー」を入れて、引手とバスケットの間に落とし込めるようにすることで、フタがずれることを防止する仕様になっています。
無印良品のソファベッドの価格は?
無印良品のソファベッドの場合、本体とパーツが別売りになっています。また、本体素材によって若干の値段の差があります。まずベッドフレーム用クッションパーツ・オーク材 背・座クッション、背板入りでは、平均価格が34110円となり、ベッドフレーム用クッションパーツ・ウォールナット材 背・座クッション、背板入りで40410円です。ウォールナット材がやや高めと覚えておくとよいでしょう。他に脚部パーツが1800円です。もしウォールナット性のフルセットとするなら、合計42210円となります。
1 2