
【ニトリ】エアーポットのおすすめ人気ランキング10選!手軽に保温・保冷ができて便利
エアーポットは、電気を使わずに手軽にお湯を使えておすすめです。エアーポットは、沸かしたお湯を入れておくことができるからです。とはいっても数多くあるエアーポットから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるエアーポットを紹介します。ぜひ、お気に入りのエアーポットを見つけてくださいね。
2021年12月27日更新
目次
エアーポットの魅力とは?
エアーポットの魅力は、沸かしたお湯を入れておき、電気を使うことなく手軽に保温・保冷ができる点です。節約やエコにもつながる便利なアイテムで、お湯だけでなく、お茶やコーヒーなどの飲み物を保温・保冷しておくのに適しています。電気を使わないことで、好きな場所で使えるのが魅力的でしょう。大容量タイプやかわいいデザインのものがあり、自分好みのもので選べるのもポイント大です。色んな場所でポットを使いたい人にぴったりでしょう。
エアーポットのしくみは?
エアーポットのしくみは、空気の力でお湯を押し出します。真空状態で保温・保冷されているポットのフタを開けることで、空気が流れ込んで空気圧によって中の物が外にあふれ出す敷くになっています。片手で簡単にフタを開けられるタイプなどもあるので、手軽さが人気の理由でしょう。その名の通り、エアー(空気)を使ってお湯やお茶・コーヒーを注ぐことができるので、電気などを使わずに手軽に出すことができます。電気代などを節約したい人にぴったりでしょう。
エアーポットの選び方
容量で選ぶ
エアーポットの選び方1つ目は、容量で選ぶことです。家族の人数・用途・シーンに合わせて容量を選ぶと、失敗が少ないでしょう。1人から2人用であれば、1リットルから2.2リットルが定番です。最も数が多くて、種類があるので、好きなデザインなどを選ぶことができるでしょう。家庭用タイプで探しているのであれば、3リットル前後の大容量タイプがおすすめです。部活動や集会用としても、この容量のエアーポットがあれば、問題がありません。
材質で選ぶ
エアーポットの選び方2つ目は、材質で選ぶことです。ガラス製とステンレス製の2種類に分かれます。耐久性で選ぶのであれば、ステンレス製がよいでしょう。多少の衝撃では割れたり壊れたりしにくいです。しかし、ニオイ移りがしやすいのがデメリットなので、コーティング加工がされているタイプで探してみましょう。また、家庭内で飲み物用として使うのであれば、魔法瓶などのガラス製がおすすめです。ニオイが付きにくいので、扱いやすいでしょう。
機能性で選ぶ
エアーポットの選び方3つ目は、機能性で選ぶことです。長時間適温をキープするのであれば、保温や保冷効果の高いタイプで探してみましょう。長くお湯を使うことができるのが魅力ポイントです。〇〇時間後まで〇度と表記されているので、しっかりとチェックしてから購入しましょう。また、小さい子供がいる家庭であれば、安全ロック機能つきがおすすめです。何かの拍子で転倒などによってお湯が出てしまうと、ヤケドしてしまう恐れがあります。ロック機能がついていると安心でしょう。
エアーポットのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのエアーポット
ニトリのエアーポットは、卓上タイプでコンパクトサイズがあります。保温・保冷に優れているステンレス二層構造が魅力的でしょう。構造や機能性において申し分がないのに、2千円以内で買えるというリーズナブルな価格が人気の理由です。また、デザインもシンプルで、どんなキッチンやリビングにもマッチします。形状だけでなく、持ちやすく注ぎやすいのも魅力ポイントと言えるでしょう。低コストでエアーポットを買いたい人にぴったりです。
エアーポットのおすすめ人気ランキング10選
ここからはエアーポットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのエアーポットを見つけてみてくださいね!
第10位:ピーコック魔法瓶工業 ステンレスエアーポット
エアーポットのおすすめ人気ランキング第10位は、ピーコック魔法瓶工業 ステンレスエアーポットです。真空断熱技術を活かしたステンレス製のポットになります。フタを開けてすぐに給排水できて手間がかかりません。また、大きなプッシュプレートで押しやすく、底が360度回転することでとても注ぎやすいです。そして、広口で洗いやすく、氷も大きさに関係なく入れることができます。ロック機能もついており、小さい子供さんがいる家庭でも安心して使うことができて便利です。
第9位:オルゴ(Allgo) スゴ楽 ステンレスエアーポット
エアーポットのおすすめ人気ランキング第9位は、オルゴ(Allgo) スゴ楽 ステンレスエアーポットです。レバー式給湯によって、小さい力でも簡単に使えます。真空二重構造の魔法瓶で、熱いものも冷たいものも、対応可能です。長時間温度をキープできる上、持ち運び用にも最適でしょう。本体はクリアコーティングされており、汚れてもサッとひと拭きで取れるのも魅力的です。また、中栓もすべて外せるので、お手入れがラクにできます。
第8位:サーモス(THERMOS) ステンレスエアーポット
エアーポットのおすすめ人気ランキング第8位は、サーモス(THERMOS) ステンレスエアーポットです。フタや細かいパイプパーツなど全ての部品が取り外せます。また、口径が約7cmと広くて、手を入れて洗うことができます。本体は、クリアコート加工がされており、汚れがつきにくいのも特徴です。底が回転するので自由に向きも変えられるでしょう。丈夫でへこみにくく、アウトドアなどの持ち運び用としても、おすすめです。
第7位:パール金属(PEARL METAL) ステンレスエアーポット エコでニコっ
エアーポットのおすすめ人気ランキング第7位は、パール金属(PEARL METAL) ステンレスエアーポット エコでニコっです。2.5リットルタイプのエアーポットで、保温・保冷どちらとも長時間温度を保つことができます。また、上部が盛り上がったアップ形状なので、手のひら全体で軽い力で押しやすいです。そのため、お年寄りの方でも簡単に使えるでしょう。そして、安全ロックつきで、小さい子供がいる家庭でも安心して使えます。
第6位:パール金属(PEARL METAL) ホッとタイム ダブルステンレス エアーポット
エアーポットのおすすめ人気ランキング第6位は、 パール金属(PEARL METAL) ホッとタイム ダブルステンレス エアー ポットです。パール金属から販売されている2.5リットルタイプの商品になります。メタルシルバー・メタルピンク・メタルブラウンカラーがあり、好みの色のエアーポットを選べるのが魅力的でしょう。気になる価格も、3千円台で買うことができます。そして、ダブルステンレス構造なので保温も保冷も可能です。
1 2