2021年07月20日更新

ニトリのストレートネックにおすすめの枕10選!肩・首・背中も支える枕がコスパ最強

肩や首の凝りに悩んでいる方も多いでしょう。ストレートネック枕があれば、首や肩に負担をかけずに気持ちよく眠れるかもしれません。しかしどんな枕を選んだら良いのか迷ってしまいますよね。そこで今回は、ニトリのおすすめストレートネック枕についてご紹介します。今回の記事を参考にして、ストレートネックが少しでも改善するようにしたいですね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ストレートネックとは?

頚椎がまっすぐになってしまう状態

ストレートネックとは、本来であれば緩やかなカーブを描いているはずの首の頚椎という骨が前傾姿勢を続けることによって、まっすぐになってしまう状態です。
頚椎のS字カーブが失われることで、首の痛みだけではなく、肩こりや頭痛など身体に様々な不調をもたらす原因になります。

スマホのいじりすぎによるストレートネック予備軍が増加

ストレートネックは、日本人の8割以上がストレートネック予備軍と言われています。主な原因は、うつむいたままのスマートフォンの使用やパソコン、タブレットなどの使用が考えられます。姿勢の悪い座り方も一因として挙げられます。

ストレートネック枕とは?

首・肩こりをやわらげるストレートネック枕

長時間のスマートフォン操作やパソコン作業などで不自然な体勢になってしまうことで起きるストレートネックですが、首の痛みや肩こりを和らげることができるのがストレートネック枕です。
ストレートネック対策用に作られている枕は、頭が沈み込むような形状をしており、寝ている間の首をサポートしてくれます。

ストレートネック枕の選び方

寝返りのしやすさで選ぶ

多くの方にとって1日の3分の1は睡眠時間に当たります。首に合ったよい枕を選べば、睡眠中に首に負担が掛かるのを防ぐことができます。睡眠中は20~30回の寝返りをすると言われています。無意識に寝返りを打つことにより、体へ負担が掛からないよう分散しているのです。ストレートネックの方は首に負担が掛かり過ぎないよう、寝返りが打ちやすい枕を選ぶことが大切です。値段だけに釣られず、口コミなどを参考にして寝返りの打ちやすさについても確認したいですね。

高さを選ぶ

枕が高すぎたり低すぎたりすると寝づらく感じますよね。枕が高いと首に負荷が掛かり過ぎて血行が悪くなり、ストレートネックが悪化するだけでなく、肩や背中の凝りなどの原因になります。しかし枕が低すぎると、頭が枕の中に沈んでストレートネックの症状を悪化させます。さらに頭に血が上ることにより、熟睡できなくなります。良質な睡眠を得るためにも、適切な高さの枕を選ぶようにしたいですね。仰向けになって寝た時に、首の隙間を埋めるような高さの枕が理想です。

硬さで選ぶ

ストレートネックを改善するためには、枕の硬さに注意することも大切です。枕が柔らかすぎると高さが低くなり、固すぎると枕が高くなったりするので気を付けましょう。枕の硬さは中材にどんな素材が使われているかによっても左右されます。たとえば柔らかめの枕がよいのであれば、極小ビーズやポリエステル、綿、羽根などがぴったりです。硬めの枕がよいのであれば、パイプやそば殻などがよいでしょう。好みの硬さに合う素材はどれか、探してみましょう。

ストレートネックにおすすめの枕を探すならニトリがおすすめ

ストレートネック枕はいろいろなメーカーから販売されていますが、コスパを重視するならニトリのストレートネック枕がおすすめです。ニトリには、ストレートネックはもちろん、肩こりなどをサポートするために作られている枕が豊富にあるからです。特に口コミなどで人気なのは、「肩・首・背中も支える枕」や「首をしっかり支える枕」などです。

ニトリのストレートネック枕の特徴は?

肩・首・背中も支える枕

ストレートネック改善用に開発された枕

ニトリのストレートネック枕は、首・肩・背中をしっかりと支えてくれるので睡眠時の体への負担を軽減してくれます。通常の枕よりも大きなサイズになっており、上半身の背中の裏まで支えてくれますよ。仰向けになった時に7点でしっかりと支える構造になっています。横向きになった時も、肩や腕への負担を減らしてくれます。また、厚さ2種類のウレタンフォーム製のシートを使えば高さ調節も可能です。下半身が疲れた時には足枕としても使えるのでおすすめですよ。

首をしっかり支える枕

首をしっかりと支える枕

首をしっかりと支えてくれる枕があれば、就寝中も気持ちよく首を伸ばし眠ることができます。ニトリのストレートネック枕は首をきちんと支える構造になっているので使いやすさも抜群です。枕の高さが低めで、仰向けで寝る方にぴったりの枕もありますよ。しかも手洗い可能なので、いつでも清潔に保つことができます。さらにニトリであればお値段もお手頃なので、体だけではなく家計にも負担をかけずに済みます。

ニトリのストレートネック枕の口コミ・評判は?

コスパが高いのがお値段以上ニトリ!ポジティブな口コミが多い

ここでニトリのストレートネック枕の口コミとその評判についてチェックしてみましょう。「首を支えるような枕はほぼ1万円越え!購入してももしまた合わなくなったら、と購入を躊躇していたら、たまたまニトリでこの枕を見つけ、その場でお試し。この価格なら、もし合わなくても諦められると購入。初めて使用した翌朝、背中の痛みがなくびっくりしました。その後も背中、腰の痛みが出ることなく快適に起きられるようになりました。睡眠の質も良くなり、快適です」お手軽価格なのでその質に疑問を持たれる方もいるかもしれませんが、ニトリのストレートネック枕であればその質も保証付きです。「朝目覚めた時の肩凝りも解消され、使用感はとてもいいです。 ただ問題点を挙げるとすると、とにかくサイズが大きい。 」背中まであるストレートネック枕を見ると、通常の枕よりも大きいのでそのサイズ感に驚く方もいるようです。しかしその分背中までしっかりと支えてくれるので安心感があります。

ニトリのストレートネック枕のおすすめ人気ランキング10選

ここからはニトリのストレートネック枕のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのニトリのストレートネック枕を見つけてみてくださいね!

第10位:高さ調整 波型低反発ウレタン枕

高さ調整できる 波型低反発ウレタンまくら(ナミガタテイハンパツマクラ)
高さ調整できる 波型低反発ウレタンまくら(ナミガタテイハンパツマクラ)

高さ調整ができる波型の低反発性ウレタン枕です。好みの高さに調整できる2層タイプのウレタン枕。首元までぴったりとフィットし、背中や首のラインを整えてくれるので、肩凝りに悩まずにぐっすりと眠れることでしょう。

第9位:高さ調整 パイプ枕 ミニサイズ(ゼンパイプ)

高さ調整できる パイプまくら ミニサイズ(ゼンパイプ)
高さ調整できる パイプまくら ミニサイズ(ゼンパイプ)

通気性と耐久性に優れているタイプの枕です。内部のビーズを抜くことにより、枕の高さを中ぐらいもしくは低めに調整できるのでお子さんでも使えます。子どもが寝汗をかいても洗えるのは嬉しいポイントです。枕の生地も肌触りがよいと評判です。

第8位:色々な寝姿勢に対応する枕 マルチフィット

色々な寝姿勢に対応するまくら
色々な寝姿勢に対応するまくら

仰向け、横向き寝、うつ伏せ寝の3種類の寝方に対応しているマルチフィットタイプの枕です。3層構造になっており、自分で必要な高さに整ができるので快適な睡眠を手に入れることができます。寝るポジションによって高さを変えたい方にぴったりです。

第7位:横向き寝促進まくら 反発タイプ(リペル)


自然と横向き寝を促進してくれる、反発タイプの枕です。枕に穴が2つ開いているので、耳や顔への圧力を軽減してくれます。横向き寝だと耳が痛くなるといった方にはぴったりの枕です。寝返りが楽にできると評判の枕です。

第6位:抗菌防臭 低反発チップ枕(LOW)


側面は表も裏もニット生地、中材は低反発のウレタンチップを使っているので、頭がじんわりと沈んでしっかりと支えてくれます。低めの枕が好きな方にはぴったりです。抗菌防臭効果があるので、頭皮の臭いが気になる方にもよいですね。

第5位:横向き寝促進まくら 低反発(カーム)


仰向けの姿勢でずっと寝ていると、背中や首に負担が掛かってしまいます。横向きであれば、背中や首のカーブをきれいに保ちながら眠ることができます。この枕を使えば自然と横向き寝になり、ストレートネックへの負担を減らすことができますよ。

第4位:上半身を包み込むまくら


上半身を包み込むような、大きなU字型の枕であれば安心感に包まれて眠ることができます。横向き寝になった時、腕で枕を抱くようにして眠れるので快適です。手を入れるための穴も付いているので、座ったままでも肩に枕を乗せて楽な姿勢が取れますよ。

第3位:横向き寝がラクな枕(ナチュラルフィット)


横向きに寝るのが好きという方もいますよね。快適に横向き寝をするには、ある程度高さのある枕がおすすめです。この枕であれば横向き寝でも肩に負担が掛かりにくいので、ストレートネックの方でも快適な睡眠ができます。

第2位:肩・首・背中も支える枕


通常の枕よりも大きなサイズなので首や肩だけでなく背中までしっかりと支えてくれます。寝返りも打ちやすく、ストレートネックで悩む方にはぴったりの枕です。仰向け、横向けの両方に対応しています。足を乗せてリラックスすることもできますよ。

第1位:高さが10ヵ所調整できる枕(パイプ)


通気性と耐久性に優れたパイプ素材でできているので、暑い夏でも頭部の蒸れを気にすることなく快適に眠れます。裏側にあるファスナーから中材を出し入れして自分にぴったりの高さに調節できるので、まるでオーダー枕のような快適さを手に入れることができますよ。

ストレートネック枕の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ストレートネック枕のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ニトリのストレートネック枕で寝ている間も快適に

今回はニトリのストレートネック枕についてご紹介しましたが、いかがでしたか。首のラインに合わない枕を使っていると、首や背中に負担をかけてしまいます。自分の体のラインに合った枕をニトリで手に入れて、質のよい睡眠を手に入れてみましょう。

この記事の商品一覧

肩・首・背中も支える枕

肩・首・背中も支える枕

¥5,083 税込

首をしっかり支えるまくら(クビフィット)

首をしっかり支えるまくら(クビフィット)

¥4,064 税込

高さ調整できる 波型低反発ウレタンまくら(ナミガタテイハンパツマクラ)

高さ調整できる 波型低反発ウレタンまくら(ナミガタテイハンパツマクラ)

¥1,017 税込

高さ調整できる パイプまくら ミニサイズ(ゼンパイプ)

高さ調整できる パイプまくら ミニサイズ(ゼンパイプ)

¥1,017 税込

色々な寝姿勢に対応するまくら

色々な寝姿勢に対応するまくら

¥7,120 税込

横向き寝促進まくら 反発タイプ(リペル)

横向き寝促進まくら 反発タイプ(リペル)

¥5,083 税込

抗菌防臭 低反発チップまくら(Nチップ2 LOW)

抗菌防臭 低反発チップまくら(Nチップ2 LOW)

¥610 税込

横向き寝促進まくら 低反発(カーム)

横向き寝促進まくら 低反発(カーム)

¥5,083 税込

上半身を包み込むまくら

上半身を包み込むまくら

¥4,064 税込

横向き寝がラクな まくら(ナチュラルフィット)

横向き寝がラクな まくら(ナチュラルフィット)

¥4,064 税込

肩・首・背中も支える枕

肩・首・背中も支える枕

¥5,083 税込

高さが10ヵ所調整できるまくら

高さが10ヵ所調整できるまくら

¥4,990 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電