2021年04月21日更新

ノートパソコンスタンドのおすすめ人気ランキング10選!ニトリ・無印・セリア・boyataが定番人気

長時間ノートパソコンなどを使用しているとつい画面を見入ってしまい、姿勢が悪くなってしまいがちですが、そのときはノートパソコンスタンドがおすすめです。適度に良い角度にパソコンを傾けてくれる便利グッズですが、製品によって機能が様々で、どれがおすすめの製品なのか迷ってしまいますよね。今回はそんなノートパソコンスタンドのおすすめをまとめてみました。購入の際のヒントとして役立ててみてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ノートパソコンスタンドとは?


ノートパソコンスタンドは使用しているノートパソコンの下に敷くことで台として使用することができる便利なスタンドです。ただ置くだけではなく、角度がついたスタンドなのでノートパソコンを傾けてくれて画面を見やすくしたり、キーボードを打ちやすくしてくれる特徴があります。物によっては角度をお好みで調整することができるものもあります。見やすくする以外にも、次に挙げるようなメリットもたくさんありますよ。

ノートパソコンスタンドのメリットとは?


角度調整ができることで作業環境が快適になると言いましたが、それ以外にも姿勢が悪くなるのを防ぐ効果があります。適度な角度でノートパソコンを置けるので、前のめりに画面を覗くことが少なくなりますので、長時間のパソコンを使った作業をしても疲れにくくなります。他にも、スタンドはメッシュなどの穴が空いた物が多く、これはパソコンの熱を逃しやすくしてくれるので、熱暴走の防止にも繋がりますよ。

ノートパソコンスタンドの選び方は?

形状で選ぶ


ノートパソコンスタンドは検索するだけでも様々な形状の製品が多く出てきますが、多くは形状や角度調整の方法が違います。安めのノートパソコンスタンドだと溝にスタンドの足を引っ掛けるタイプの段階調整に制限がついたものが多く、少し値段が張るものは無制限に角度調整が可能になっています。パソコンを置く台もフレームを組み合わせた物であったり、メッシュ状に穴が空いた板のようなしっかりとした形状のスタンドなど様々。自分がどこまで製品に角度調整方法や安定性などを求めるかで、製品選びをすると良いでしょう。

機能で選ぶ


角度調整などの方法、大そのものの形状といった部分はノートパソコンスタンド選びにはとても大切な要素ですが、次に機能面にこだわりたいという方は、スタンドとして使う以外にちょっとした便利機能がプラスされている製品を選ぶと良いでしょう。たとえば冷却ファン付きのノートパソコンスタンドは、パソコンを設置する部分にファンが付いており、ノートパソコンに風を送ることで本体の熱暴走を押さえてくれます。スマホやサブモニターを設置することができる製品もあるので、お好みで選んでみると良いでしょう。

ノートパソコン以外で使用するかで考える


ノートパソコンを使った作業でとても便利なノートパソコンスタンドですが、実はノートパソコン以外の製品で使うという用途でスタンドを購入する方もいます。例えばiPadと言ったタブレット機器や、パソコンのイラスト制作で使える液晶タブレットを設置することで、適度な角度をつけられてタブレット操作やイラストの制作も楽になります。ノートパソコン以外にも設置したい方は角度調整が無制限の製品を購入すると様々な機器に対応できて便利ですよ。

ノートパソコンスタンドのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのノートパソコンスタンド


様々な家具が販売されているニトリですが、ノートパソコンスタンドに直結する製品の販売は残念ながらされていません。しかし、代用できそうな製品は販売されています。例えばモニター台をノートパソコンスタンド変わりに使用するのも一つの手です。本来はモニターの設置のために使用するものですが、適度な高さになるのでデスクへの直置きよりも目線が上になるので、肩こりなどの防止になることでしょう。

無印のノートパソコンスタンド


無印良品には残念ながらパソコンスタンドの販売はありませんし、ニトリのようなモニター台の販売もないようなので、代用ができそうな製品は見つかりませんでした。しかし、縦置きの収納という意味でのノートパソコンスタンドに便利な製品はあります。使わないときにスッキリとノートパソコンを収納したい方はまな板スタンドがおすすめです。元がまな板のような重さがあるものを立てかけるためのものなので、重量にも耐えられて何よりも安価ですのでとても便利な製品ですよ。

boyataのノートパソコンスタンド


ノートパソコンスタンドの製品として人気があるのがこのBoYata(ボヤータ)の製品です。シンプルでコンパクトな折りたたみ式のスタンドから無制限に段階調節ができる頑丈なスタンドまで揃っています。少々値段は張る印象ですが、製品の頑丈さやグラつきなどの不安も少なく信頼できるメーカーなので、とても人気があります。またネットではiPadでイラストを描く方が角度調整のためにBoYataのスタンドを購入している事例も多く、実際に使用してみて使い勝手も良いと好評です。

セリアのノートパソコンスタンド


スマホのスタンドは見かけることはあってもノートパソコンのスタンドが100均にあるの?と思う方も多いのではないでしょうか。セリアにも簡易的ながら優秀なノートパソコンスタンドが販売されています。それが「ノートPC用放熱スタンド」と言う製品で、一見黒いボールですが2つに分割することが可能で、ノートパソコンの下に置くことでパソコンと地面に隙間ができて放熱をしてくれるという便利なグッズです。本格的なスタンドでなくても、適度に角度調整ができて放熱ができれば良いという方におすすめのグッズです。

ノートパソコンスタンドのおすすめ人気ランキング10選

ここからはノートパソコンスタンドのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのノートパソコンスタンドを見つけてみてくださいね!

第10位:Elim’s Choice ノートパソコンスタンド


とても小さいパーツが2つの不思議な形状をしていますが、こちらも立派なノートパソコンスタンドです。スタンドの本体には足がついており、ノートパソコンの裏に粘着テープで貼り付けることでパソコン本体とテーブルの間に空間ができるので熱がこもるのを防ぎ、傾斜も付けてくれるのでパソコンも見やすくなります。パソコンに貼り付けたまま脚は折り畳めるので持ち運んで仕事をしたいという方におすすめなコンパクトなスタンドです。

第9位:LiANGSTAR ノートパソコンスタンド


ノートパソコンを乗せる台の下に冷却用のファンを装着したタイプのノートパソコンスタンドです。冷却ファン自体は電源が必要ですがパソコンのUSBなどから電源を取ることが可能です。このような冷却ファンは製品によっては音が大きいという困った点もありますが、パワフルでしっかりと本体を冷やしてくれるのに静音ということで好評のレビューも付いています。効率よくパソコンを冷やして使用したい方におすすめです。

第8位:HUANUO 2in1ノートパソコンアーム


仕事の効率化、その他の用途でのパソコンを使用する際にデュアルモニター仕様にして作業をしたいという方もいることでしょう。その時はモニター台付きのノートパソコンスタンドを選んでみると良いでしょう。デスクにモニターを設置するのも良いですが、適度な高さや見やすい角度を調整したい場合にはこのようなアームを使うのもおすすめです。ノートパソコンもちょうど良い角度に調整できて、使用しない場合も移動できるのでじゃまになりにくいです。

第7位:Tuayoo ノートパソコン冷却パッド


ノートパソコンの熱を効率よく冷却したい場合には強力な冷却ファンが付いたノートパソコンスタンドを選ぶのがおすすめです。このスタンドは6つの冷却ファンを本体に搭載することで効率よく強力にパソコン本体の熱を冷やすことができるので、長時間のパソコンの使用で熱暴走する心配がありません。ファンの音は静かですし、風速の調整もできるので、お好みで調整が可能になっています。USBポートを搭載していますのでスマホ等の充電もできますよ。

第6位:Jacess ノートパソコンスタンド


折りたたみ式の脚を立てることで角度をつけてパソコンを見やすくしてくれるシンプルな薄型のノートパソコンスタンドです。足の角度は調整はできませんが、シンプルなノートパソコンのスタンドが欲しいという方には安価な製品なのでおすすめできます。折りたたむと薄型なのでかばんに入れて持ち運ぶこともできますし、熱を逃がす穴も大きく空けられているので、熱暴走防止のための効果もしっかりと感じることができるでしょう。

第5位:ONED 世界最薄スタンド


とにかく薄く軽く、持ち運ぶ際にも邪魔にならないタイプのノートパソコンスタンドが欲しい方は、薄型のスタンドがおすすめです。こちらは製品名のとおり世界最薄のノートパソコンスタンドで、ノートパソコン本体に貼り付けてもコインと同じくらいの薄さしかありませんので圧迫感や違和感を感じることはないでしょう。高さ調整は6段階まで可能になっていますので、お好みの高さ、角度で使用することができますよ。

第4位:BoYata 組み立て式ノートパソコンスタンド


BoYataのノートパソコンスタンドは品質もよく、使いやすさでも人気があるメーカーです。こちらは角度調整はできないタイプのノートパソコンスタンドですが、程よい傾斜がパソコンを見やすくしてくれます。スタンドの下部が空間が開くため熱暴走の防止にもなりますし、外付けのキーボードやマウスの収納場所にもなるので、スペースを効率良く使うことができます。組み立ても簡単で頑丈でパソコンをしっかりと支えてくれます。

第3位:工匠藤井 ノートパソコンスタンド 9段調整可能


ノートパソコンスタンドに様々な機能をプラスした便利機能が満載の製品です。脚がついているので、パソコンを浮かせた分その下にキーボードや小物の収納に使えます。スタンドの方は9段階まで角度調整が可能なので、自分の好みの角度に保ってパソコンを使うことができますよ。ノートパソコンを乗せる他にも、スマホを乗せるトレーが付いているなど、プラスアルファの機能が何かと便利なノートパソコンスタンドです。

第2位:NOVASAT ノートパソコンスタンド 折りたたみ式


折りたたむと細長い形状になるコンパクトなタイプのノートパソコンスタンドです。使用する際には左右に展開をしてお好みの角度に調節してスタンドを立てるだけなので誰でも簡単に使うことができます。スタンドのノートパソコンを支えるフックは、特殊な形状をしているので、パソコンを使用している最中に手首が当たっても痛くならないように工夫がされています。空間も大きく空けられているので排熱問題も解決できます。

第1位:BoYata ノートパソコンスタンド


現状、ノートパソコンスタンドを検索すると一番良く目にする製品がこちらのBoYataのノートパソコンスタンドです。平均的なノートパソコンスタンドと比べると値段は高めですが、その分製品の頑丈さ、安定性などは抜群です。アームは自分の好みに無制限に調整が可能ですので自由度の高いスタンドと言えます。重いパソコンを置いてもアームが下がってくる心配もありません。iPadや液タブなどでのイラスト目的での使用でも人気が高い製品です。

ノートパソコンスタンドの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ノートパソコンスタンドのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ノートパソコンスタンドでPC作業を快適に

いかがでしたか。シンプルに角度を変えられるだけのものからプラスアルファの機能がついたものまで様々ありますので、ノートパソコンスタンドは自分がどこまで性能を求めるかで製品を選ぶと良いでしょう。また、iPadなどでイラストを描く方にもノートパソコンスタンドは適度に角度をつけてくれるので導入をおすすめしたいです。みなさんもお気に入りのノートパソコンスタンドをぜひ見つけてみてくださいね。

この記事の商品一覧

ゲーミングモニター台(ウィン60)

ゲーミングモニター台(ウィン60)

¥2,490 税込

ステンレスまな板スタンド

ステンレスまな板スタンド

¥4,693 税込

BoYata ノートパソコンスタンド

BoYata ノートパソコンスタンド

¥6,518 税込

¥1,580 税込

LiANGSTAR ノートパソコンスタンド

LiANGSTAR ノートパソコンスタンド

¥6,628 税込

HUANUO 2in1ノートパソコンアーム

HUANUO 2in1ノートパソコンアーム

¥6,624 税込

Tuayoo ノートパソコン冷却パッド

Tuayoo ノートパソコン冷却パッド

¥4,088 税込

Jacess ノートパソコンスタンド

Jacess ノートパソコンスタンド

¥2,868 税込

ONED 世界最薄スタンド

ONED 世界最薄スタンド

¥6,460 税込

BoYata 組み立て式ノートパソコンスタンド

BoYata 組み立て式ノートパソコンスタンド

¥4,290 税込

工匠藤井 ノートパソコンスタンド 9段階調整可能

工匠藤井 ノートパソコンスタンド 9段階調整可能

¥4,411 税込

NOVASAT ノートパソコンスタンド 折りたたみ式

NOVASAT ノートパソコンスタンド 折りたたみ式

¥3,646 税込

BoYata ノートパソコンスタンド

BoYata ノートパソコンスタンド

¥6,518 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

口コミで評判のフィスラーのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!寿命や違いなども紹介
フィスラーのフライパンは、長く愛用できておすすめです。フィスラーのフライパンは、高品質なステンレス鋼を使っているからです。とはいっても数多くあるフィスラーのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今...
キッチン用品
【スリーコインズ・100均】車用テーブル・車用トレイのおすすめ人気ランキング15選!後部座席・助手席・運転席に分けて紹介
車の中で食事やパソコンなどを使うことがある場合には、車用テーブルを使用してみるのがおすすめです。運転席、助手席、後部座席など場所に合わせて作られたものも販売されていますので、用途に合わせた製品選びがで...
車・バイク
【無印・ニトリ・100均】シリコン製ヘラのおすすめ人気ランキング10選!耐熱性があるものなどを紹介
シリコン製ヘラは、料理がしやすくおすすめの調理器具です。シリコン製ヘラは、耐熱性が高く、キズつきにくいからです。とはいっても数多くあるシリコン製ヘラから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるシリ...
キッチン用品
【100均・ダイソー】コバエ取りのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方なども紹介
コバエ取りは、人に寄ってくるコバエを駆除できておすすめです。コバエ取りは、置いておくだけで捕まえることができるからです。とはいっても数多くあるコバエ取りから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
生活雑貨・日用品
口コミで評判のタークのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!サイズやシーズニング方法なども紹介
タークのフライパンは、スピーディに調理ができておすすめです。タークのフライパンは、熱伝導率に優れているからです。とはいっても数多くあるタークのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ