
【ニトリ・アイリスオーヤマ・ダイソー】スタックボックスのおすすめ人気ランキング10選!収納実例も紹介
2021年05月10日更新
目次
スタックボックスを使ったおすすめ収納実例5選
ゴミ箱として活用
スタックボックスを使ったおすすめ収納実例1つ目は、ゴミ箱として活用することです。色違いのフタのスタックボックスを使うことで、分別ごみがしやすい点でもおすすめポイントといえるでしょう。おしゃれなステッカーを付ければ、インテリアとしての要素を発揮します。一見してもゴミ箱とは思えません。ごちゃごちゃしやすいゴミ箱をスッキリと魅せるためにも、スタックボックスを有効活用してみましょう。フタがスライドタイプであれば、なお、ゴミを入れやすくて便利です。
DIYでビンテージ感を出した小物類入れ
スタックボックスを使ったおすすめ収納実例2つ目は、DIYでビンテージ感を出した小物入れです。ごしごしUSED感のあるカラーリングが施されているのが特徴で、そこがかっこいいと定評があります。DIYによる手作り感が味があって、世界に一つしかないボックスでオリジナリティが広がるでしょう。スプレーとペイントするだけのため、初心者でも手軽に作れます。汚し加工と手作りのステンシルがポイントです。キズやサビを再現した感じも味があります。
デスク周りをキレイ整頓
スタックボックスを使ったおすすめ収納実例3つ目は、デスク周りをキレイ整頓です。クリップやホッチキスなどこまごまとしたものが散乱しやすいデスク周りをスッキリと魅せることができます。物を取り出しやすく、使わないときはフタがしっかりと閉まることで、隠せる収納が目指せるでしょう。ごちゃごちゃした生活感がなくて、スッキリとした印象を与えます。フタ部分がパステルカラーのため、好きな色で揃えてみるとよいでしょう。
子供のおもちゃ入れ
スタックボックスを使ったおすすめ収納実例4つ目は、子供のおもちゃ入れです。子供のおもちゃは小さいものも多く、ごちゃごちゃしやすいでしょう。後片付けが苦手な子供にとっては、整理整頓でお母さんに怒られてしまうかもしれません。自主的に片づけができるように、スタックボックスを使うことで、おもちゃの住所を作ってあげることです。決められた場所に戻すような習慣が身に着くでしょう。片付けがとても楽しくなってくるため、部屋が散らばることもありません。
スッキリメイク収納
スタックボックスを使ったおすすめ収納実例5つ目は、スッキリメイク収納です。化粧好きな人にとって、コスメやスキンケア用品などは数が多く、ごちゃごちゃしてしまいます。スッキリと整理するためにスタックボックスはおすすめポイントでしょう。スタックボックスは重ねられるため、コスメの種類や数に応じて上に重ねることができます。スタックボックスの上はメイクデスクとして活用可能です。ミラーやブラシなどを置いておけ、サッとメイクができます。
スタックボックスの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、スタックボックスのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
いかがですか。スタックボックスは隠す収納ができて魅力的です。スタックボックスがあると、部屋をスッキリと魅せることができるでしょう。ごちゃごちゃしやすいモノをキレイに収納するためにも、ぜひ、お気に入りのスタックボックスを見つけてみてはいかがでしょうか?