monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のティファールのご飯鍋(ライスポット)を徹底解説!おすすめのレシピ5選も

2021年09月16日更新

ティファールのご飯鍋(ライスポット)の口コミ・評判は?

ティファールのご飯鍋(ライスポット)の良い口コミ・評判は?

ライスポットの良い口コミは「軽量で使いやすい」「こびりつきが少なくメンテナンスが楽」といったものが多いです。毎日使うものなので、軽量でメンテナンスが楽な点は多くの人が評価しています。また「ご飯が美味しく炊ける」という口コミも多く見られました。また「適度におこげが作れる」と鍋で炊飯ならでは楽しみを評価している人も多いです。

ずっと土鍋でご飯を炊いていましたが吹きこぼれとお米がくっつくのが解消できるものをずっと探していました。重い鍋も使いづらい、頻繁に使うものなので軽くてこびりつかない時間をかけていられない私にはピッタリでした。
テフロンなので内側がハゲてきたら駄目ですが、3年以上使い続けても大丈夫です。

水を少し多めにして炊くことでおいしいご飯が炊き上がりました。表面はテフロン加工されているので洗いやすくて最高です。

炊飯器はどうしても洗いにくい部品が多く、本体自体も汚れるため色々と面倒
土鍋は洗った直後に火にかけられないため、万が一洗い忘れるとご飯が炊けない
フライパンは割と使いやすいものの、ご飯炊いてる時に別の料理が作れない
面倒くさがりな自分には割と苦痛でした
これは蓋と鍋だけなので洗浄の手間がかからず、アルミ製なので炊飯器の内窯並に軽く、もし洗い忘れても洗ってすぐ使えるので非常に助かっています
ご飯の美味しさは神の舌を持っているわけでもないので十分満足です

ティファールのご飯鍋(ライスポット)の悪い口コミ・評判は?

ティファールのライスポットの悪い口コミの多くは「内部に目盛りがない」です。炊飯器の内釜のような目盛りがないため、計量カップ出水を測らないとなりません。慣れるまでやや面倒に感じますね。また、「思ったよ吹きこぼれる」というものもありました。火加減が強すぎると吹きこぼれます。慣れるまでは説明書どおりの火加減を守るのが良さそうですね。

ティファールのご飯鍋(ライスポット)のおすすめレシピ5選

白米


材料はお米1合に対し水200ccです。まず、ザルを使ってお米を研ぎしっかり水を切ります。そのまま10分程度放置します。その後、ライスポットにお米を入れ、分量どおりの水を入れ1時間位吸水させます。夏は冷蔵庫で吸水させましょう。続いて蓋をせず沸騰するまで強火にかけます。
沸騰したら蓋をして弱火で10分炊きます。
その後蓋を開けずに蒸らしてください。最後に蓋を開け混ぜましょう。もし水分が多いようならば弱火で2~3分加熱し、5分ほど追加で蒸らします。

鮭ときのこの炊き込みご飯


材料は米3合・甘塩鮭2切れ・しめじ1/2袋・しょうが1片・いくら30g・三つ葉(ざく切り)適量です。調味料は水500ml・・酒大さじ2・塩小さじ1+½です。
まず米は研いでざるに上げておきます。しめじは小房に分け、しょうがはせん切りにします。ライスポットにお米調味料すべてを入れて軽く混ぜます。その上に鮭としめじ、しょうがをのせます。蓋をして中強火で火にかけます。蒸気が出るまで加熱します。沸騰後は弱火で12分加熱します。その後火を止めて蓋をしたまま15分蒸らします。最後に鮭の骨・皮を取り除きほぐして軽く混ぜ、いくら・三つ葉を飾ります。

巻き寿司


材料は好みの具材(刺身、卵焼き、野菜など)適量・海苔適量と寿司飯です。寿司飯ですが、4人分で米2合・水360ml・昆布5cm角です。寿司酢の材料は米酢大さじ4・砂糖大さじ1と1/2~大さじ2・塩小さじ1です。まずお米を研いで、30分以上浸水させます。その後、ライスポットにお米・水・昆布を入れて炊きます。蓋をして沸騰するまでは中火、沸騰したら弱火で10分炊きます。それから、火を止めて蓋をしたまま5~10分蒸らしてから昆布を取りだします。また、ご飯が炊ける間に寿司酢の材料を合わせておいてください。水で濡らし、清潔な布きんで水気を取った飯台に炊き上がったごはんを移します。寿司酢をしゃもじに伝わせながら寿司酢が全体に行き渡るように混ぜます。以上で寿司飯が完成ですので、それに好きな具材と乗りを合わせていただきます。

豚肉とアサリの蒸し物


材料は豚肩ロース肉・枚あさり250g・じゃがいも3個・玉ねぎ1/2個・パプリカ1個・にんにく1かけ・白ワイン100ml・オリーブオイル大さじ1・水100ml・塩・こしょう適量・香菜1/2束です。豚肉は1cm幅に切り、塩・こしょうで下味をけます。あさりはさしっかり塩抜きしましょう。じゃがいもは皮付きのまま茹で、やわらかくなったら皮をむいて適当な大きさにカットします。玉ねぎ、・プリカは1センチも食べやすい大きさに切っておきましょう。にんにくは潰し、香菜は3cm幅にに切っておきます。ライスポットにアサリと白ワイン50mlを入れて蓋をし、中火で2~3分、アサリの口が開くまで蒸し煮にします。その後、いったん取り出します。この際に出たアサリの煮汁は取っておいてください。続いてライスポットにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で加熱し、香りが立ったら中火にして豚肉を炒めます。焼色がついたら玉ねぎとパプリカを加え、一緒に炒めます。その後、じゃがいもと白ワイン50ml、水、取っておいたアサリの煮汁を入れ、蓋をしてして4~5分煮込みます。最後にアサリを戻し入れ、塩・こしょうで味を整え、仕上げに香菜を飾ります。

松茸ご飯


材料は4人分で米2合・松茸60g・ニンジン50g・タケノコ水煮100gです。調味料はめんつゆ50ml・酒大1・醤油小1・塩小1・水300mlです。
まず、お米は洗い、ザルで水気を切っておきます。松茸はスライスし、ニンジン・タケノコは短冊切りにしておきましょう。ライスポットにお米と調味料をひと混ぜします。材料を加え蓋をし、強火で沸騰するまで加熱します。その後弱火で15分、火を止め蓋をしたまま15分蒸らし、完成です。

ライスポットの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ライスポットのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ティファールのご飯鍋(ライスポット)で暮らしをもっと快適に

ティファールのライスポットの口コミや特徴、レシピを見てきました。お米もお数も調理できる万能鍋です。サイズも手頃なので、一人暮らしの人も使いやすいのではないでしょうか?炊飯器や鍋を新調するなら、ぜひライスポットも検討してみてくださいね。

この記事の商品一覧

ティファール(T-fal) ご飯鍋 ブラック 3合炊き キャストライン アロマ ライスポット
ティファール(T-fal) ご飯鍋 ブラック 3合炊き キャストライン アロマ ライスポット
ティファール(T-fal) ご飯鍋 ブラック 3合炊き キャストライン アロマ ライスポット
ティファール(T-fal) ご飯鍋 ブラック 3合炊き キャストライン アロマ ライスポット

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード