
【DOD・コールマン】ワンポールテントのタイプ別おすすめ人気15選!ソロ&ファミリー別に紹介!メリットやデメリットも
2021年09月24日更新
目次
ワンポールテントのインナーマットのおすすめ人気5選
第5位:ロゴス テントぴったり防水マット M
ロゴス テントぴったり防水マット M
適度なクッション性と実用性を兼ね備えたインナーマットです。3層構造になっていて、一番上はポリエステル素材なので汚れてもサッと拭けます。真ん中は発泡ポリウレタンで外からの冷たい空気をしっかり遮断します。一番下はPVCシートになっているので湿気を中に持ち込まないようになっている。持ち運びに便利な収納バッグが付いているので便利です。インナーマットとして使用しない時は、まくらやクッション代わりとしてしようする事もできます。
第4位:Coleman インナーマット コンフォートマスター(R) フォールディングマット
Coleman インナーマット コンフォートマスター(R) フォールディングマット
厚さが10mmとフカフカで抜群のクッション性を誇っています。3層構造になっており、表面はポリエステルオックスフォードでお手入れらくらく、中面はウレタン素材なのでテント内に熱をこもらせない、裏面はPVCと湿気を遮断しているのでテント内は快適に過ごすことができます。コールマンのウェザーマスターシリーズのテントであれば120サイズと150サイズを組み合わせて使用する事も出来ます。重さも2㎏とそこまで重くないので持ち運びやすいです。
第3位:DOD 5人用 テントマット MA5-520
DOD 5人用 テントマット MA5-520
6mmの厚さのウレタンフォームのテントマットです。厚みがあるので地面の凹凸を感じさせないので快適に過ごすことができます。就寝時はしっかり眠ることができます。収納時はテントマットに折り目がしっかり目に持ち付いているので簡単に片付けられます。さらに持ち歩きに便利な持ち手が付いているキャリーバッグが付いているので収納スペースに困りません。地面からの底冷えを防ぐために断熱素材も使用しています。冬のみならず、夏の朝晩は冷えるのでオールシーズン活躍する商品です。
第2位:キャプテンスタッグ テント マット 保温M-3305
キャプテンスタッグ テント マット 保温M-3305
外側はナイロン素材、内側は発泡ポリウレタン素材を使った保湿タイプのインナーマットです。5人用のドームテントの中にピッタリおさまる260㎝なので快適に過ごせます。収納時は、くるくるまるめてキャリーベルトでしっかり2か所固定すれば持ち手が付くので持ち運びに便利です。厚さ7mmのテントマットなので、厚みがありフカフカしているのでよく眠れます。冬は、外からの空気が入ってこないようになっているので中に居ればぽかぽかしてきます。
第1位:キャプテンスタッグ EVAフォームマット
キャプテンスタッグ EVAフォームマット
大きめサイズのサイズになっており、半分に折りたたんで1人用のお昼寝スペースと使用してもいいです。そうすると厚みがさらに増すので寝心地が良くなります。頭の置く部分を折りたたむと厚みが出るので枕の様にして使ってみると快適です。厚さが1.5㎝もあるのでふかふかしています。波型のマットを使用しているので、地面から冷気をしっかり遮断します。収納時は、付属のバッグに折り目通りに折りたたんで収納するだけなので簡単です。
ワンポールテントの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ワンポールテントのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ワンポールテントでキャンプをもっと快適に
ワンポールテントはここ最近流行ってきているのもあり、色んなブランドからこぞってワンポールテントの販売を始めています。前室があるものだと靴置き場に困らなくて便利です。その他にベンチレーションが搭載されているものなどものによって様々な機能が備わっています。自分に合ったワンポールテントを探してみてください。