monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・ダイソー】アイロン台カバーのおすすめ人気ランキング10選!舟形タイプや人体型タイプなど

大切な衣類をアイロンに掛ける際に必要なアイロン台ですが、使い続けていると汚れて来て気になってしまいますよね。アイロン台カバーを被せることでアイロン台の汚れを隠すこともできますし、何よりアイロン台の寿命も長くなります。どれも同じように見えるアイロン台カバーですが、何を基準に選べばよいでしょうか。今回はおすすめのアイロン台カバーをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。

2022年06月16日更新

アイロン台カバーのメリットとは?


アイロン台カバーはアイロン台の上にかぶせるものなので、使い続けてコゲなどで汚れてしまったアイロン台を覆うことできれいに見せてくれる効果があります。アイロン台カバーを使わないままアイロンがけをしてしまうとアイロン台を痛めることにも繋がってしまい、衣類を傷つけてしまうということにも繋がってしまうことがあります。きれいにスムーズに、大切な衣類をアイロンがけができるようになることがアイロン台カバーを使うメリットになります。

アイロン台カバーの種類は?

舟型のアイロン台カバー


舟型は先端が細ばっている形状をしたアイロン台のことを指します。広い部分と狭い部分を使い分けていくことで、シャツやブラウス、スカートやズボンまでアイロンがけが楽に行うことができるのでオールマイティー型といって良い形状です。様々な衣類や靴下などの小物までアイロンがけをしたい方におすすめの形状と言えるでしょう。形状で迷ってしまい、大きなこだわりがなければ舟型のものを選ぶのがおすすめです。

角型のアイロン台カバー


角型はテーブルのような四角い形状のアイロンで、使える面積が広いのが魅力の形状です。舟型や人型と同じようにシャツなどを本格的にアイロンがけを仕上げるには少し物足りませんが、基本的な使い方ができればよいという方におすすめできるシンプルなタイプのアイロン台と言えるでしょう。衣類の他に大きい布状のものをアイロンがけするのも楽なのが特徴の形状です。

人型のアイロン台カバー


人型のアイロン台はその名の通り、人の首や肩の形状に近い形をしているため、複雑な形状のシャツやブラウスなどの衣類もしっかりとアイロンがけできるように作られているのが特徴です。アイロン台にシャツをかぶせてアイロンをかけることで形を整えにくい部位も比較的簡単にきれいにすることができますので、本格的にシャツのアイロンがけを仕上げたいという方に人型タイプはおすすめの形状です。

アイロン台カバーの選び方

形状・サイズで選ぶ

アイロン台カバーを選ぶ際にはアイロン台の形状と同じものを選ぶ必要があります。前述した舟型、角型、人型の持っている形状のものと同じアイロン台カバーを必ず選ぶようにしましょう。また、形状だけではなくサイズ選びも重要ですのでアイロン台の大きさを測り、最適なアイロン台カバーの大きさを把握することも大切です。製品によってはメーカーがアイロン台に合わせたアイロン台カバーを販売していることもあるので、ピッタリとフィットしたものが欲しい場合には専用の製品を買うのも良いでしょう。

使われている材質で選ぶ

アイロン台カバーはアイロン台を覆い隠してきれいに見せるのに効果がある製品ですが、製品の中にはカバーの材質にアルミを使用している製品もあります。アルミコーティングを施すことで熱伝導率が高くなるため、スムーズに手早くアイロンをかけることができるようになります。時短効果がありますし、何よりもアイロンを使う時間も減るため無駄な電気代の消費も抑えることができるので、アルミコーティングタイプはおすすめですよ。

デザインで選ぶ

アイロン台カバーを選ぶ際には性能や効率も重視しておきたい大切なポイントではありますが、やはりデザインにもこだわりたいと思う方もいることでしょう。製品によってはアイロン台カバーに柄がプリントされている物があるので、お好みのデザインを選ぶことでお部屋の雰囲気に合わせたデザインにアレンジすることができますし、アイロンがけをするのが楽しくなることでしょう。

アイロン台カバーのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのアイロン台カバー


ニトリのアイロン台カバーは価格が安めで使いやすいのが特徴の製品です。1枚407円(税込)という価格で購入できるので比較的消耗品としても気軽に使い続けることができるのが魅力とも言えるでしょう。製品は紐で調整して大きさを決めることができるので小さいアイロン台から大きめのものまでほとんどサイズを限定することなくかぶせることができるのも特徴の一つと言えるでしょう。

ダイソーのアイロン台カバー


百均のダイソーにもアイロン台カバーは販売されています。適正サイズの範囲のアイロン台に使うことができるカバーなので比較的サイズに縛られることなく使うことができるのがメリットの製品です。しかも100円(+税)の製品であるのにアルミコーティングがされているものなので、とても使い勝手の良いハイクオリティであるのも魅力のひとつです。コストをかけずにアイロン台を使いたいという方にダイソーのアイロン台カバーはおすすめです。

無印のアイロン台カバー

無印には無印で販売されているアイロン台に合うアイロン台カバーが販売されていましたが、現在はネットでの販売がなく店舗での取り扱いのみになるようですが在庫があるかどうかは店舗で確認をする必要が出てきます。アイロン台カバーを購入したい場合には、無印だけではなくサイズ調整ができる他のメーカーのものも視野に入れて選ぶと見つけやすいでしょう。

アイロン台カバーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはアイロン台カバーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのアイロン台カバーを見つけてみてくださいね!

第10位:コットンクラシック アイロン台カバー


舟型の形のアイロン台に使うことができるアイロン台カバーです。可愛らしいデザインがプリントされた見た目になっているので、見た目を重視したいと思っている方に最適な製品です。ただし、柄は自分で選ぶことができないので、サンプルの画像を見て問題ないかを確認しておくと良いでしょう。カバーの装着はアイロン台のサイズに合わせて、紐を引っ張り固定するだけの簡単なものなのでとても使いやすいのがポイントです。

第9位:ロレッツ アイロン台カバー


アイロン台などを販売するスウェーデンのメーカー「ロレッツ」が販売をしているアイロン台カバーです。専用品ではないので指定のサイズ内(40×120cm内)のサイズのアイロン台全てに使うことができるようになっています。アイロン台にカバーを乗せて紐を引いて締めることで固定をすることができるようになっています。素材は裏地にアルミコーティングの素材を使っているため、熱伝導率が良くなりアイロンがけがスムーズに行なえます。

第8位:Exclen アイロン台カバー


97×33cmのサイズのアイロン台に最適と書かれていますが、紐を引いてカバーを固定するタイプの製品なので、このサイズよりも小さめのアイロン台にも使うことができる製品になっています。アイロン台カバーの他に特殊な素材で作られているパッドが付いているのでカバーの下に敷いて使うことでアイロンの熱伝導率が上がるため、よりアイロンがけの効率が良くなることでしょう。パッドはカットすれば小さめのサイズのアイロン台にも使えます。

第7位:IKEA アイロン台カバー


人気のメーカー、IKEAから販売されているアイロン台カバーです。特定のアイロン台専用の製品ではないので、長さ108~120cm、幅33~40cmの間のサイズのアイロン台に使うことができるようになっています。フェルトパッド付きなので一緒に使うことでアイロンがけがスムーズになります。シンプルで落ち着いた色合いが特徴のIKEAらしい見た目のデザインの製品で、お部屋の雰囲気と統一させたいと思っている方にもおすすめです。

第6位:山崎実業 カバースタンド式人体型プレミアムアルミコート

山崎実業 カバースタンド式人体型プレミアムアルミコート

90×37cmのサイズにぴったりな人型タイプのアイロン台専用のアイロン台カバーです。カバーの表面にはアルミコーティングを施しているため、熱伝導率がよく、放熱もしにくくなっているので、アイロンがけが短時間で終わりますし電気代の節約にもなるメリットがあります。カバーそのものも耐熱性に優れているので焦げ付きにくく使い勝手も良いです。装着は紐を引いて固定をするタイプなので簡単にしっかりとアイロン台にかぶせることができます。

おすすめショッピング

人気記事

ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
充電コードの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ブラジャー延長ホックはどこで売ってる?100均ダイソー・セリア・しまむらで買えるの?
革靴用防水スプレーのおすすめ人気ランキング10選!デメリットや使い方なども紹介
シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム
【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード