散水ノズルの選び方
買う前にホースのサイズを確認すること!
散水ノズルを買う前にホースのサイズをきちんと確認しましょう。標準サイズは(内径12~15㎜、外形21㎜)までが一般的なサイズです。メーカーによっては標準より細いもの(内径7.5~9㎜、外形13.5㎜)や、逆に太いタイプ(内径15~18㎜、外形26㎜)もあります。太さが違ってもアダプターを取り付けることによって対応できる場合もあります。使用中のホースのサイズを計る時は、伸びている可能性があるのでホースの先を切ってから計ると確実です。
噴射の種類がたくさんあるものがおすすめ
散水ノズルの噴射の種類にはさまざまな「水の形」があります。散水ノズルによっては噴射のタイプが2種類しかないものや10種類あるものなどメーカーによってさまざまです。ガーデニングではたくさんの植物を育てるので、どうしても水の勢いに負けてしまう弱い植物も出てきます。そんな時に「キリ」や「ミスト」などの柔らかい水流があるととても助かります。水の強さを手元で調節できるタイプもあるので、合わせて選ぶようにしましょう。
ロングタイプは高いところや奥にも届いて便利!
ガーデニングは小さな鉢植えだけでなく、つるが長くのびる植物もあります。ゴーヤなどを「緑のカーテン」として育てていても、ロングタイプの散水ノズルがあれば高い所まで水が届くのでとても便利です。また手前や奥にたくさん植物があるときも、奥の植物までしっかり水をあげることができます。また、お年寄りや腰が悪い方も立ったまま作業できるので腰が痛くなることもありません。棒の先から水が出るので水の跳ね返りで洋服が濡れることも防げます。
散水ノズルのおすすめランキング10選
ここからは、おすすめの散水ノズルをランキング形式でご紹介していきます。選び方も参考にしながらぜひ、お気に入りの散水ノズルを見つけてみてください。
第10位:タカギ(takagi):タフギアメタルノズル
・適合ホース:内径/12~15mm、外径/21mmまで
・水形:キリ、シャワー、ストレート、ジョロ
金属のノズルなのでプラスチックのように冬の凍結による割れの心配もありません。握りの部分がしっかりしていて握りやすく、水流の切り替えは4パターンあるのでガーデニングに最適です。
第9位:タカギ(takagi):スマートノズルN
・水形:ストレート・シャワー・ジョロ・キリ
ワンクリックレバーでカチッと握ると水が出て、もう一度握ると水が止まる仕組みです。植物に水をあげる間ずっとレバーを握らなくて済むので手が疲れません。小ぶりなので女性や子どもに向いています。
第8位:タカギ(takagi):パチットプログリップハンディ―シャワー
・水形:カクサン、ジョロ、ストレート、シャワー
・適合ホース:内径/12~15mm、外径/21mm
グリップが太く滑りにくい構造をしているのでとても握りやすいです。ヘッドも大きめで水の勢いが強いので広い場所でも最適に使えます。手の大きい男性に向いていますが、ワンクリックノズルなので女性の手でも疲れません。
第7位:ブロンズリール用ノズル C-1(ブラウン)
・水形:ストレート、キリ、セイリュウ、カクサンF、カクサンV、カクサンC、アングル、シャワー、シャワーC、ストップ
水流の切り替えがなんと10パターンから選べます。水の量も手元にリターンレバーがあるのであまり水を当てたくないお花の時は弱く、たくさん水をあげたい木には強くなど、調整しながら水やりができます。
第6位:タカギ(takagi):ログリップロング
・適合ホース:内径/12~15mm、外径/21mm
全長が95センチあるので植え込みなどをかき分けての水やりが可能です。ヘッド部分が重いのですが、水を出すと水の勢いで緩和されます。手元で水流調整ができるので鉢の大きさや植物の種類に応じて水の強さが調整できます。
第5位:タカギ(takagi):ロングノズルG136FJ
・適合ホース:内径/12~15mm、外径/21mm
長さが70センチで軽量なので女性が立ったまま足もとの鉢に水やりするのに最適です。株もとに散水できるので葉っぱにあまり水をかけたくない時もこれ1本で対応できます。ノズルの先は小さめです。
第4位:グリーンライフ はさめるGノズル
・適合ホース:内径12~15mm、外径20mmまで
・水形:シャワー、フル、キリ、ストレート、整流、広拡散、拡散、止水
名前のとおりノズルの先に付いているフックではさんで、バケツなどに水を溜めることができます。鉢用のため水はもちろんのことガーデニングの作用後の掃除などにも最適です。水流の切り替えが8種類から選べるのも魅力です。
第3位:タカギ(takagi):メタルガンS
・適合ホース:内径/12~16mm、外径/21mm
・水形:キリ、ストレート
見た目が金属でカッコイイのが特徴です。水量はキリとストレートの2種類ですが、握りの強さで水の強弱を調整することができます。手が疲れた時はストッパーを使えば連続して通水できます。
第2位:スプリングコイルホースA
スプリング式でコンパクトなのに全長15メートルまで届きます。場所を取らないのでベランダでガーデニングをしていてもらくらく使えます。しかも使い終わった後はサッと縮むのでホースの巻き取りがいりません。
第1位:トヨックス:凍結割れに強く長持ち スーパープッシュノズル N-37
プラスチック製品ですが凍結に強いので寒冷地でも安心して使えます。ホースとの接続部分が回転するのであちこち動き回ってもホースが絡みません。水はロックボタンで通水しプッシュボタンを押すと止まります。水量のパターンも8種類から選べます。
洗車にも使える散水ノズル
水の出方を整え、様々な噴射をできるようにする散水ノズルは水やりから掃除まで幅広く使えるアイテムです。また水圧も高くできるので、車などの洗車にも使うことができますので、ぜひ利用を検討してみましょう。
散水ノズルで水やりを簡単に
散水ノズルといってもたくさんの種類がありましたね。ガーデニングは広いお庭からベランダ菜園までさまざまな場所で育てます。育てる場所に合わせて散水ノズルを選んであげれば、水やりがとても楽しくなりますよ。自分のお家に合わせてピッタリな放水ノズルを選んでください。