
ステンレス包丁のおすすめ人気ランキング10選!研ぎ方やお手入れ方法なども紹介
2022年01月19日更新
目次
第5位:貝印 KAI 刺身包丁 関孫六 金寿
貝印 KAI 刺身包丁 関孫六 金寿
刃渡りが240mmの刺身包丁です。刃が薄く、刃渡りが長いので、刃元から切っ先までを使って食材を一気に引ききることが可能です。デリケートな食材をつぶさず調理できますよ。硬度が高く耐久性のあるモリブデンバナジウムステンレスを採用しています。ハンドルにはフィット感の高い八角形の積層強化木を使用しており、操作しやすいですよ。刃とハンドルの接合部は、水が入らない設計になっており、衛生的に使えます。
第4位:貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 わかたけ
貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 わかたけ
刃渡りが165mmの三徳包丁です。三徳包丁は肉や魚などオールマイティに使えるので、1本は持っておきたいですね。関孫六 のわかたけシリーズはサビに強いハイカーボンステンレス刃を採用しているので、メンテナンスが簡単ですよ。食洗機にも対応しているので、手軽に使えます。わかたけシリーズはリーズナブルなものが多いので、初めて包丁を揃える人や一人暮らしの人でも使いやすいです。
第3位:ツヴィリング フィット 三徳包丁
ツヴィリング フィット 三徳包丁
刃渡り180mmの三徳包丁です。刃渡りが長いので、大きめの肉や野菜もカットしやすいですよ。独自のアーチ型ハンドルは手とのフィット感が抜群です。握るだけで正しい姿勢になるように設計されており、料理初心者にも使いやすいですよ。重量は150gと軽量で、長時間使用していても疲れにくいのが良いですね。錆にくい素材ですし、自分でも砥げるのでメンテナンスが簡単ですよ。
第2位:貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 匠創 ディンプル
貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 匠創 ディンプル
ハイカーボンステンレスを採用した丈夫な三徳包丁です。刃渡りは165mmと女性や手の小さい人にも使いやすくなっています。流線形のハンドルデザインで、指がかかりやすく扱いやすいです。また、ハンドルと刃が一体となっているため、折れにくく水による腐食の心配もありません。特殊技術により切断抵抗が軽減され、切れ味が非常に良いです。コンパクトな包丁ですが、大きいものや固いものもカットしやすいですよ。
第1位:下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁
下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁
ステンレスに切れ味の持続性を向上させるモリブデンとバナジウムを添加した堅牢なステンレス包丁です。薄く鋭角な刃付けにより、鋭い切れ味を実現しています。柄と刃は一体型で故障が少なく、水の腐食やカビを気にする必要がありません。柄の側面にはくぼみがあり、自然に手にフィットします。持ちやすく、刃渡りは165mmで細かな作業もしやすいですよ。食洗機に対応しており、メンテナンスも簡単ですよ。
ステンレス包丁の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ステンレス包丁のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ステンレス包丁で暮らしをもっと快適に
ステンレス包丁のおすすめと選び方をみていきました。ステンレス包丁はメンテナンスが簡単で耐久性も高いので一度選ぶと長く使えます。慣れたら自分で研ぎ直すことも可能です。何をカットしたいかによって選ぶべきステンレス包丁は違います。是非自分の目的に応じたものを選んでくださいね。
この記事の商品一覧
1 2