
【アラジン・山善・ブルーノ】カーボンヒーターのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリット、電気代なども紹介
2022年04月21日更新
目次
第5位:アピックス カーボンヒーター
アピックス カーボンヒーター ACH-480 WH
片面/両面のヒーターを切り替えられるカーボンヒーターです。片面はパーソナルなスポットヒーターとして使用でき、両面は向かい合った対面での使用や、数人で囲んで使用する場合に向いています。食卓やオフィスのお供として活用でき、テーブルの下を暖めたい時でも大活躍!消し忘れ防止機能で、3時間後自動OFFになり、安心でエコな使用を可能にします。
第4位:トヨトミ カーボンヒーター
トヨトミ カーボンヒーター EWH-CS100H-W
速さと暖かさの両方を兼ね備えたカーボンヒーターで、大きくて回しやすいダイヤルも注目ですよ。防災型2重転倒OFFスイッチ付なので、地震などで倒れた場合に運転しない仕組みです。静音性もあるので、静かにカーボンヒーターを使いたい方にもおすすめ。エアコンなしで十分な暖かさが得られたという感想もありますので、トヨトミのカーボンヒーターも購入の選択肢に入れるのもいいですね。
第3位:コイズミ カーボンヒーター
コイズミ カーボンヒーター KKS-0613
切り忘れ防止機能が付いたカーボンヒーターなので、2分間無人で自動通電オフになります。コンパクトで狭い場所にも置きやすく、お部屋のスペースがあまり取れなくても大丈夫です。5時間自動オフ機能があるので、うっかり電源を付けっぱなしで寝てしまっても安心。素早い立ち上がりですぐに暖められて、遠赤外線効果で体の芯まで暖まります。保温性が持続するので、寒さが厳しい時期にはありがたいですね。
第2位:スリーアップ カーボンヒーター
スリーアップ タワーカーボンヒーター
スリーアップのカーボンヒーターは、石油ストーブをモチーフにデザインされて、レトロなイメージが昔ながらのイメージを引き立てています。本体の取っ手もレトロデザインで、部屋間の持ち運びがしやすいです。インテリアにも調和するマットな質感で、親しみやすく暖かみのあるカラーリングとフォルムが印象的。スイッチ一つで簡単に操作でき、遠赤外線効果で体の芯までポカポカになりますよ。万が一倒れてしまっても、自動で通電がオフになって火災を防止します。
第1位:TEKNOS カーボンヒーター
TEKNOS カーボンヒーター CHI-308
TEKNOSのカーボンヒーターは、独自のイオン発生機能で、煙やホコリなどを除去できます。花粉が気になる方にもおすすめで、室内を快適に保ちながら暖められるのが大きなメリットです。ワンタッチ2秒で速暖可能なので、スピーディーに暖まりたい方に好都合ですよ。本体背面にコードフックが付いているので、収納時に電源コードを巻き付けてスッキリできます。
カーボンヒーターの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、カーボンヒーターのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
カーボンヒーターで暮らしをもっと快適に
いろんなカーボンヒーターがあるので迷いやすいですが、こちらでご紹介した商品を参考にすることで、良い買い物がしやすくなるかもしれません。カーボンヒーターで快適な生活を送れるよう、今回の情報が役に立てることを祈ります。体だけでなく心まで暖かくなるような商品で、豊かな日常を歩みましょう。
この記事の商品一覧
1 2