monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

無印良品のファイルボックスのおすすめ人気ランキング10選!仕切りがあるものや積み重ねできるものなど

無印良品のファイルボックスは、整理整頓ができておすすめです。無印良品のファイルボックスは、おしゃれに仕切りができるからです。とはいっても数多くある無印良品のファイルボックスから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある無印良品のファイルボックスを紹介します。ぜひ、お気に入りの無印良品のファイルボックスを見つけてくださいね。

2022年05月24日更新

無印良品のファイルボックスの特徴は?

シンプルなデザイン


無印良品のファイルボックスの特徴1つめは、シンプルなデザインである点です。無印良品のアイテムはシンプルデザインが多く、最大の特徴の一つと言えるでしょう。ホワイトカラーを基調としているため、どんな棚やシーンにもマッチします。まとめ買いをして利用すると、統一感が出るでしょう。オープン棚などは中身が見えてしまいますが、無印良品のファイルボックスを使えば、おしゃれに隠す収納が望めます。ファイルはもちろんのこと、色んな使い勝手ができるでしょう。

価格が安い


無印良品のファイルボックスの特徴2つ目は、価格が安い点です。500円以内で買えるため、まとめ買いしやすいでしょう。シンプルなデザインなので、棚のファイルボックスを揃えることで統一感が出ておしゃれです。価格は安いのに、素材がしっかりしていて丈夫であり、長く愛用できます。また、価格が安いことで、初めてファイルボックスを買いたいと思っている方でも手軽に購入できるでしょう。質感なども考えると、無印良品のファイルボックスはリーズナブルです。

機能性が高い


無印良品のファイルボックスの特徴3つ目は、機能性に富んでいる点です。一般的なファイルボックスは入れ口が開いていますが、無印良品では、別売りでフタを用意しています。一つ一つフタをすることで積み重ねることも可能です。そのため、ちょっとしたスペースを有効活用できるでしょう。さらに、キャスターの別売りもあり、移動がしやすいという点でも選んで正解です。見た目や価格だけでなく、機能性にも富んでいることで、無印良品のファイルボックスは人気があります。

無印良品のファイルボックスの使い方は?

無印良品のファイルボックスの使い方は、色んな方法があります。一般的なのが、ずらりと並べて統一感を出すことです。生活感の出やすいアイテムを隠すことができるため、スッキリおしゃれに魅せることができるでしょう。また、目線下に置くことで使い勝手が良くなります。ホワイトカラーを基調にしていることで、他のパーツとの組み合わせも相性バツグンです。濡れても拭くだけなので、台所や脱衣所にもぴったりでしょう。仕切りの少ないシンク下の収納にも適しています。

無印良品のファイルボックスのおすすめ人気ランキング10選

ここからは無印良品のファイルボックスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの無印良品のファイルボックスを見つけてみてくださいね!

第10位:無印良品 アクリル小物ラック


無印良品のファイルボックスのおすすめ人気ランキング第10位は、無印良品 アクリル小物ラックです。斜め仕切りのため、ミニファイルなども入れても取り出しやすいのがポイント大でしょう。また、クリアカラーなので、中身が見やすいのも特徴的です。文具などだけでなく、ファイル類なども整理にもぴったりのアイテムと言えます。気になる価格も、2千円以内と、とてもリーズナブルです。軽くて扱いやすい点も、口コミで注目されています。

第9位:無印良品 木製書類整理トレー


無印良品のファイルボックスのおすすめ人気ランキング第9位は、無印良品 木製書類整理トレーです。A4プリントを入れることができるトレーですが、ファイルなどを入れて置くのにもぴったりでしょう。横置きにファイルボックスを置きたいという方におすすめです。また、木製タイプのため、木の温もりを実感できます。木製デスクとの相性もバッチリでしょう。気になる価格も、3千円以内とリーズナブルです。贈り物としても喜ばれること間違いありません。

第8位:無印良品 木製スタンドファイルボックス A4用

無印良品 木製スタンドファイルボックス A4用

無印良品のファイルボックスのおすすめ人気ランキング第8位は、無印良品 木製スタンドファイルボックス A4用です。定番のスタンドファイルボックスとモジュールを合わせた、おしゃれな作りになっています。もちろん、木製の棚にもぴったりマッチするのがポイント大でしょう。さらに、引き出しやすいようにホールが付いています。デスクの隅に置いておくだけでも、ちょっとしたインテリアの要素を感じられるでしょう。価格は3千円弱なので、手軽に購入できます。

第7位:無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ

無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ

無印良品のファイルボックスのおすすめ人気ランキング第7位は、無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプです。大きすぎず小さすぎず、適度な大きさで棚をスッキリ魅せることができます。また、ホワイトカラーなので、汚れが目立ちやすく、こまめに拭くことでいつでもキレイな状態で使えるでしょう。棚に入れると、隠す収納が目指せます。さらに、しっかりした作りなのに、千円弱で買えるというのもポイント大です。

第6位:無印良品 ポリプロピレン持ち手付きファイルボックス

無印良品 ポリプロピレン持ち手付きファイルボックス

無印良品のファイルボックスのおすすめ人気ランキング第6位は、無印良品 ポリプロピレン持ち手付きファイルボックスです。持ち運びがしやすいように、取っ手が付いているのがポイント大でしょう。また、丈夫で耐久性に優れている点からも、長く愛用できます。棚置きはもちろんのこと、サッと取り出して移動させることも簡単です。気になる価格も、千円以内とリーズナブルで購入しやすいでしょう。ホワイトカラーは清潔感があり、どんなシーンにもマッチします。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード