
【ハリオがコスパ最強】ネルドリップのおすすめ人気ランキング10選!
2022年10月18日更新
目次
第5位:三ノ輪2丁目ネルドリッパー 5人用 ネル ろか布(小泉硝子製作所)
三ノ輪2丁目ネルドリッパー 5人用 ネル ろか布(小泉硝子製作所)
小泉硝子製作所は、1912年に東京で創業した老舗のガラス製品製作メーカー。小泉硝子製作所では、ガラス製のコーヒーろ過ポットと合わせて利用できる特性オリジナルネルドリップが人気です。人気のネルドリップは、三ノ輪2丁目ネルドリッパー専用のオリジナルのネルドリップ。特徴的な円すい形のネルドリップが2枚セットになっています。とせりっばーと合わせて利用すれば美味しく味わいの高いコーヒーを抽出できます。プレゼント用にもドリッパーとセットで人気の高いおすすめ商品です。
第4位:ネルフィルター 小(東屋)
ネルフィルター 小(東屋)
東京に本社を構える東屋は、日本の技が光る手工業者と協力し信頼性の高い品質に優れた生活用品を販売するメーカーです。東屋で人気のネルドリップは、今は無き表参道に合った大坊珈琲店で使用されていたネルドリップを再現して販売されている商品です。ネルを世田谷の MAROBAYAが制作し、柄は新潟の永井木工所が作り、荒川区の坂見工芸がわっかを仕上げた純日本製の商品です。日本人の繊細な技が光った本格的なネルドリップです。
第3位:コーヒーフィルター(丸太衣料)
コーヒーフィルター(丸太衣料)
愛知県に本社を構える丸太衣料は、プロも愛用するネルドリップやさらし、ふきんなど国産商品にこだわった商品を取り扱うメーカーです。丸太衣料で人気のネルドリップは、フィルター×1枚・金具×1本がセットになったお得な商品です。フィルターは円すいタイプで手早くコーヒーの抽出がしやすい商品です。1人用のコーヒーを淹れるのにぴったりの大きさ、約60回分利用可能です。金具からネルを取り外しやすく、お手入れも簡単なので日常利用にぴったりです。
第2位:ネルドリップ コーヒーフィルター 2枚入 (丸太衣料(Maluta))
ネルドリップ コーヒーフィルター 2枚入 (丸太衣料(Maluta))
3位同様、ネルドリップを豊富に取り扱う老舗メーカーの丸太衣料。丸太衣料で人気のネルトリップは、台形型の時間をかけてコーヒーを抽出し苦みのある深い味わいのコーヒーを淹れることができるおすすめの商品です。2人から4人分のコーヒーを淹れるのに適したサイズのネルドリップが2枚セットになっているので洗い替え用にぴったりですね。自宅のコーヒーポットに掛けて利用するタイプ。ネルドリップとポットがあればすぐにおいしいコーヒーを淹れられます。
第1位:ドリップポット ウッドネック ネルドリップ 3~4人用 ろか器 (HARIO)
ドリップポット ウッドネック ネルドリップ 3~4人用 ろか器 (HARIO)
東京に本社を構える耐熱ガラスのパイオニアであるハリオ。ハリオはガラス用品だけでなく、ガラス用品に付属する商品の販売もしており合わせて人気となっています。ハリオで人気のネルドリップは、1人から2人用と3人~4人用とサイズが選べる商品です。グリップには、アカシアが使用され握り心地が良く安定したグリップです。円すいタイプでサッとコーヒーを抽出するのに最適です。ハリオで販売しているドリップポットに合わせて利用できるだけでなく、公式サイトではすべてセットになっている商品もあり、プレゼント用にも初心者用にもおすすめです。
ネルドリップの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ネルドリップのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ネルドリップで暮らしをもっと快適に
ネルドリップは、いかがでしょうか?喫茶店で飲むような本格的なコーヒーを自宅で味わいたいなら、ここで紹介したネルドリップの中から好みの商品を見つけて、おいしいコーヒーを抽出してみましょう。いままでと同じコーヒー豆なのに、ネルドリップを利用するだけで、口当たりの良い深い味わいのあるコーヒーを自宅で楽しめますよ。
この記事の商品一覧
1 2