
【ニトリ・100均・無印】トーストスチーマーのおすすめ人気ランキング10選!寿命や代用品なども紹介
2022年11月11日更新
目次
第5位:マーナ Marna トーストスチーマー K712
マーナ Marna トーストスチーマー K712
マーナとホームメイドクッキングが共同開発した大人気商品のトーストスチーマーのテラコッタカラーを2個セットにした商品です。サイズはサイズは約3.6×4.6×9.7cm、陶磁器製なので長く愛用できます。2つあれば、万が一落として割ってしまったときも安心です。もしくは家族や友人と一つずつ分けて使うのもよいでしょう。優しい色合いのトーストスチーマーなので、パンと一緒にトースターに並べても違和感がありません。
第4位:丸辰(Marutatsu) スチームベーカリー
丸辰(Marutatsu) スチームベーカリー
食パンの形をしたトーストスチーマーは多くあるものの、フランスパンの形をしたトーストスチーマーは少し珍しいかもしれません。コロンと丸い形状が可愛らしく、キッチンにそのまま飾っていても絵になりそうなデザインです。吸水および放湿性に優れた陶器素材を使っているので、トースターの中で蒸気を発生させて食パンの内側をふっくらと保ってくれます。使用前に約20秒水に浸すだけでよいので、使い方も簡単です。サイズは4×3.7×11.7cmです。
第3位:スケーター 珪藻土 トースト スチーマー ベーシック KTS1
スケーター 珪藻土 トースト スチーマー ベーシック KTS1
お弁当箱や水筒などいろいろなキッチングッズのラインナップが豊富なスケーターにもトーストスチーマーがあります。こちらのトーストスチーマーは珪藻土でできており、内側のラインまで約6mlの水を入れてトースターに入れるだけで、手軽に本格的なトーストが楽しめます。サイズは幅3.55×奥行7.5×高さ1.9cmとコンパクト仕様なので、パンと一緒に並べても邪魔になりません。珪藻土製なので、陶器製に比べ安価で手に入れやすいのもポイントです。
第2位:マーナ (marna) トーストスチーマー
マーナ (marna) トーストスチーマー K712
キッチンで一つは持っておきたい便利グッズとして数々のメディアで取り上げられた、マーナのトーストスチーマーです。こちらの商品は一つだけ入っているので、とりあえず試してみたいという方にぴったりの商品です。可愛らしい食パン状のトーストスチーマーで、水に20秒ほど浸してからトースターに入れるだけでトーストがおいしく焼き上がります。サイズは約4.6×3.6×9.7cmとコンパクトなので使いやすさも抜群です。使っていないときは、トースター内に入れておくのもおしゃれです。
第1位:アネスティ㈱ スチーマー フランスパン
アネスティ㈱ スチーマー フランスパン
まるでミニサイズのフランスパンのようなデザインと色合いがリアルでかわいい、トーストスチーマーです。素材は珪藻土を使っているので、陶器製に比べ安価なのもポイントです。ほかにも食パン、メロンパン、ドーナツなどいろいろなデザインがあるので、お気に入りのデザインを揃えてみるのもおすすめです。サイズは幅9.5×奥行4×高さ3.5cm、珪藻土で言われることが多いアスベストは一切含んでいないので安心して使えます。
トーストスチーマーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、トーストスチーマーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
トーストスチーマーで暮らしをもっと快適に
今回はトーストスチーマーについてご紹介しましたが、いかがでしたか?トーストスチーマーがあれば、シンプルな機能しか備えていないトースターでも、まるでカフェで頂くようなおいしいトーストを作ることができます。今回の記事を参考にして、お気に入りのトーストスチーマーを探してみてください。
この記事の商品一覧
1 2