monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

塩まくらのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリット、効果や口コミなども紹介

塩まくらは寝苦しい夏の夜も快適に眠ることができておすすめです。塩まくらは、中材に熱を奪う性質のある塩を使っているからです。とはいっても数多くある塩まくらから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある塩まくらを紹介します。ぜひ、お気に入りの塩まくらを見つけてくださいね。

2023年07月06日更新

塩まくらのメリットとデメリットは?

塩まくらのメリットは?

塩まくらのメリットは、中材の塩が熱を吸収して頭部の熱を引かせるため、頭痛の原因となる血管の拡張を抑えることができる点です。個人差はあるものの、マイナスイオンも発生することで、疲労回復やリラックス効果が望めるでしょう。体が疲れやすい、頭痛が気になるという方は、塩まくらを使ってみてください。はじめは不慣れで違和感があるかもしれませんが、慣れると、ずっと使い続けたくなる枕です。おしゃれなデザインも多いので、プレゼント用としても喜ばれること間違いありません。

塩まくらのデメリットは?

塩まくらのデメリットは、硬くて寝心地が悪い点です。湿気を吸うことでより一層硬くなってしまうのが難点といえるでしょう。また、塩のべたつきを感じることも多く、定期的なお手入れが必要です。さらに、塩の量が多すぎると、かえって体調を崩してしまう場合もあります。血圧が上がる可能性もあるので、使い方には十分注意が必要です。衝撃を与えると袋が破けて中身がこぼれることもあるため、丁寧に扱いましょう。塩まくらを使った翌日は乾かすなどして、固まらないようにしてください。

塩まくらの効果は?

塩まくらの効果は、冷却効果です。塩自体が冷やす効果が期待でき、昔は簡単に氷が手に入らなかったため、塩を使って冷やしていたとされています。穏やかなひんやり感なので、ある程度同じ場所に当てていても冷たすぎることはなく、使い心地がよいです。また、首や肩の負担を軽減する作用が望めます。首こりや肩こりで悩んでいるという方は、塩まくらを使ってみましょう。首や肩の緊張がほぐれて、朝までぐっすり眠ることができます。

塩まくらの口コミは?

塩まくらを実際に使っている方の声を聞くと「ひんやり気持ちがよい」と定評です。冷たすぎるとかえって眠れなくなる人もいますが、ほどよいひんやり感なので、誰でも手軽に使えるでしょう。また「価格が安くて、柄がかわいい」といった声もあります。商品にもよりますが、大体の塩まくらには枕カバーがついているため、おしゃれ・かわいいデザインを選べて便利です。好みや部屋の雰囲気、寝具との相性で選べるのも、人気の理由でしょう。

塩まくらの選び方

サイズで選ぶ


塩まくらの選び方1つめは、サイズで選ぶことです。小ぶりなものからロングタイプまで幅広く揃っています。塩まくらは、いつも使っている枕の上に乗せて使うのが一般的です。頭よりも首の上に乗せて使うと、清涼感があります。寝返りをよく打つ人は、小さいタイプではズレてしまう恐れがあるため、ロングタイプがよいでしょう。自分の睡眠状態に合わせて選んでみてください。そうすることで、理想の塩まくらを探すことができます。

価格で選ぶ


塩まくらの選び方2つめは、価格で選ぶことです。500円程度のものから何千円のものまで揃っています。価格帯が違うのは、素材が塩だけのものもあれば、それ以外に添付されているものもあるからです。購入する前に、どんな素材が入っているのか、もう一度確認してみましょう。枕カバーの素材もそれぞれなので、直接肌に触るカバーの素材にもこだわってみてください。はじめて塩まくらを利用するときは、安価なものから始めてみましょう。

塩以外の効果で選ぶ


塩まくらの選び方3つめは、塩以外の効果で選ぶことです。ハーブや竹炭など入っているものをおすすめします。たとえば、カモミールやラベンダーなどは香りが良く、リラックスできて便利です。竹炭は消臭や湿気を取るなどの効果があり、梅雨の時期などに最適でしょう。塩だけでなくいろいろな効果を期待したいのであれば、ほかの素材が入ったものもチェックしてみてください。好みの香りがあると、心地よい眠りに導いてくれるので、どんな香りがあるのか、探してみましょう。

塩まくらのおすすめ人気ランキング10選

ここからは塩まくらのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの塩まくらを見つけてみてくださいね!

第10位:コージカンパニー 塩まくら エスポワール

:コージカンパニー 塩まくら エスポワール

塩まくらのおすすめ人気ランキング第10位は、コージカンパニー 塩まくら エスポワールです。華やかな明るい花柄が特徴的なデザインになっています。寝室を明るく演出したい方にぴったりでしょう。塩を詰めていることで重量感があり、枕としてはやや硬め仕様です。おしゃれな外観だけでなく、頭を穏やかに冷やし、身体の冷えを防ぐ塩まくらとしての機能をしっかりと所持している点も見逃せません。飽きの来ないデザインで、大切な方への贈り物としても重宝します。

第9位:コージカンパニー ピンク猫 塩まくら


塩まくらのおすすめ人気ランキング第9位は、コージカンパニー ピンク猫 塩まくらです。ピンク地にかわいい猫のイラストが入っています。子供用としてだけでなく、大人の女性も欲しくなるようなデザインで、プレゼントにも最適でしょう。いつも使っている枕の上に重ねて置くだけです。適度な保冷感によって、頭部を穏やかに冷たくします。かわいいイラストの塩まくらがほしい・低価格で購入したい方は、ぜひ、コージカンパニー ピンク猫 塩まくらをチェックしてみましょう。

第8位:眠れる塩のまくら 市松柄カバー付き きめつ たんじろう 大きい塩まくら

眠れる塩のまくら 市松柄カバー付き きめつ たんじろう 大きい塩まくら

塩まくらのおすすめ人気ランキング第8位は、眠れる塩のまくら 市松柄カバー付き きめつ たんじろう 大きい塩まくらです。人気の『鬼滅の刃』シリーズの塩まくらになります。主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)の市松柄のデザインが特徴的であり、ファンにはたまらないアイテムです。ロングサイズ仕様になっているので、寝返りが打ちやすくなっています。外観の美しさだけでなく、塩まくら本来の機能性にも富んでおり、程よい保冷感で暑い夏でも快適な眠りに導いてくれるでしょう。

第7位:眠れる塩のまくら 大きい塩まくら


塩まくらのおすすめ人気ランキング第7位は、眠れる塩のまくら 大きい塩まくらです。寝返りを打つことが多く、できるだけ大きいサイズがよいといった声に応えたロングタイプになっています。寝つきが悪い人も、ひんやり塩まくらでぐっすり快適睡眠を手に入れましょう。使用期間は1年ほどで、処分は雑草などにまいて枯れさせることができます。また、肌につけるとツルツルになるのでおすすめです。道の凍結防止用としても使えます。

第6位:大阪ブラシ 塩まくら


塩まくらのおすすめ人気ランキング第6位は、大阪ブラシ(Osaka Brush) 塩まくらです。爽やかなブルーカラーで、暑い夏を乗り切れます。使い方はとても簡単で、首元に置いて寝るだけで、寝起きがスッキリするのが魅力ポイントです。森林の2倍もあるといわれる塩のマイナスイオンも選ばれる理由といえるでしょう。健康のために頭寒足熱を実行したい方は、ぜひ、大阪ブラシ(Osaka Brush) 塩まくらをチェックしてみてください。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード