monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

土鍋のおすすめ10選!日本製の人気メーカーや選び方も紹介

2019年07月04日更新

土鍋のおすすめ人気ランキング10選

ここからは土鍋のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの土鍋を見つけてみてくださいね!

第10位:アデリア 燻製ができる鍋


普通の鍋料理や炊飯も可能ですが、この土鍋の最大の特徴は燻製を作ることができることです。いざ自分で燻製を作る用意をしようとすると、手間がかかってしまいがちですが、この土鍋なら、チップを用意して、付属の網を使えば簡単にお肉やチーズなどのあらゆる燻製を作ることができますよ。蓋がガラスでできているので、中の様子を見ながら、調理をすることが可能です。購入すると、お試し用のチップも付属しているので、気軽に燻製を作り始められます。

第9位:Essor グレイスラミック


洋風の土鍋で、直火だけではなく、オーブン、電子レンジ、オーブントースターにも入れることができるので、グラタンなどの焼き物料理も手軽に美味しく作れます。17cmというサイズなので、この容器をそのまま器として食卓に出しても違和感がありませんし、この土鍋一つでどんな料理でも対応できるので片付けも簡単ですね。一人暮らしの方もひとつあると、多用途で使えるので便利でしょう。

第8位:長谷園 伊賀焼 土鍋


伊賀焼は耐火性にとても優れた焼き物のひとつで、土鍋との相性が良い特徴があります。伊賀焼の土鍋で調理した料理はしっかりと火が通り、煮る、蒸す、焼くといったどのような調理方法でも、美味しく仕上がります。シンプルながら、使い勝手の良い形と素材で人気が高い商品です。優しい自然の色合いが目にも料理にも優しく、食卓に出せばより一層料理が美味しそうに見えることでしょう。

第7位:TAMAKI サーマテック IH土鍋


TAMAKI社が独自に開発した特殊加工が施されたこの土鍋は、調理中のこびり付きが起こりにくく、使用後の汚れも簡単に落としやすくなるように作られています。熱源はIHにもガスなどにも対応しています。大きさも1~2人程度での使用にちょうどよいサイズなので、片付けも簡単にサッと行いたいという一人暮らしの方にもピッタリの土鍋です。

第6位:パール金属 土鍋 さくら


桜のデザインが可愛らしいので、デザインなどにこだわりがある方におすすめの土鍋です。熱源はガスのみに限定されてしまいますが、パール金属社の土鍋はしっかりとした作りで、火の通りも抜群です。土鍋のサイズは小さめサイズの6号から大きい10号まで用意されていますので、使用する人数に合わせて選べるところも嬉しいですね。デザイン性からプレゼントなどにもおすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード