monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【カインズ・コーナン】バスポンプ(風呂水ポンプ)のおすすめ人気ランキング10選!使い方なども紹介

お風呂のお湯をそのまま捨てるのはもったいない、再利用したいと考える方も多いはず。こんなときバスポンプがあれば、お風呂の残り湯を洗濯機に移して洗濯に使えます。そこで今回はバスポンプの使い方や選び方、おすすめ人気ランキング10選についてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

2021年07月09日更新

バスポンプとは?

バスポンプと聞いても、一体どんなポンプなのか疑問に思われる方もいるかもしれません。バスポンプはバスタブから残り湯を吸い上げ、洗濯機にその水を貯めることができるポンプを指します。洗濯時にたくさんの水を使うので水道代や資源の無駄などが気になる方もいるでしょう。水道水ではなくお風呂の残り湯を使用することで水道代の節約になります。

バスポンプはメーカーにもよりますが、ポンプ単体のみの商品とポンプ本体とホースがセットになっている商品があります。初めて購入される方はポンプ本体とホースがセットになっているものを選ぶようにしましょう。使用しているうちに傷んできたら、ポンプやホースを別売りで購入できるメーカーだと便利です。

バスポンプの使い方は?

バスポンプを使ってみたいけれどどのようにして使うのかわからない方もいるはずです。基本的にバスポンプは難しい操作は必要なく、洗濯槽にホースを伸ばして設置した後、ポンプ本体部分をバスタブの底に沈め、電源スイッチを押すだけという単純作業です。バスタブにたまった水をポンプが電動でくみ上げ、ホースで洗濯層の中へ移すことが可能です。

電動で自動的に水が移動するシステムになっているので、バスポンプが稼働している間そばに付き添う必要はありません。水を電動でくみ上げている間にほかの家事をすることもできます。

バスポンプの選び方は?

本体とホースがセットなのかで選ぶ


バスポンプには、本体とホースがセットになっている商品と別売りになっている商品があります。本体とホースがセットになっている商品は一見便利そうですが、付属のホースだと長さが足りないというケースもよくあります。また、使用しているうちにホースが傷むことも多々あるので、別売りであればいつでも簡単に買い換えられます。洗濯機を移動したときに、より長いホースが必要になるケースもあります。本体とホースが別売りの方が後々使いやすいかもしれません。

収納のしやすさや機能で選ぶ


バスポンプはその仕組みから、どうしてもかさばりやすいのがデメリットです。そのため、選ぶときは収納するときのことを考えてできるだけコンパクトに収まるものを探したいですね。特にホースがうまくまとまらないと片付けるのが面倒になりかねません。片付けやすさもポイントの一つです。バスポンプの中には水位センサーやタイマーなどが付いている商品もあります。こういった機能に注目するのも一案です。いろいろなバスポンプを見比べて、使いやすいものを選ぶようにしましょう。

くみ上げ速度で選ぶ

バスポンプを選ぶときは、何分でどれぐらいの量の水をくみ上げられるのか、その吐水量にも注目しましょう。吐水量によってくみ上げにかかるトータルの時間も変わってきます。たとえばあるバスポンプの吐水量が1分当たり6リットルで一度の洗濯で30リットルの水を使う場合、くみ上げにかかる時間は5分となります。事前に洗濯機を1回使うのにどれぐらいの量の水が必要なのか、チェックしましょう。1日に複数回洗濯機を回すのであれば、吐水量が多い方が洗濯前の時間を短縮できます。

バスポンプのおすすめブランド・メーカーは?

コーナンのバスポンプ


コーナンには、本体部分と4mのホースがセットになったバスポンプがあります。4㎏タイプの洗濯機であれば、約5.7分の給水時間でバスタブの水を洗濯機に移すことができます。別売りで4mと5mのホースもそろっているので、ホースが傷んでも気軽に取り換えることができます。

カインズのバスポンプ


カインズにはくみ上げ時間最速のハイパワータイプと、電源機部分をフックなどに引っかけて使えるフックタイプがあります。別売りで3mのホースもあり、バスポンプ本体とホースのセット商品はありません。バスタブから洗濯機までの距離を測り、3mで足りるかどうか確認してから購入しましょう。

バスポンプのおすすめ人気ランキング10選

ここからはバスポンプのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのバスポンプを見つけてみてくださいね!

第10位:センタック Ms.ポンププチⅡ


バスポンプで有名なセンタックシリーズの中でも、超小型で超軽量、さらに省電力タイプのバスポンプです。その重さ約630gと、類似品の中でもかなり軽い商品になります。できるだけコンパクトで省電力タイプの商品を探しているのであればこちらの商品をチェックしてみましょう。感電防止対策が取られた回路を採用しているので、万が一のときも感電の危険を気にすることなく使えます。吐出量は1分間に10リットルとなっており、洗濯機40リットルに約4分でくみ上げることができます。

第9位:センタック 風呂水ポンプ 湯~等生

センタック 風呂水ポンプ 湯~等生(節水洗濯用) YS-15

省エネタイプのバスポンプを探しているのであれば、こちらの商品がおすすめです。消費電力は15Wと少量の電力しか使いません。電源器の高電圧側を絶縁処理しているので、万が一電源器を水中に落としても電流の漏れを防ぐことができるので、小さな子供がいる家庭でも安心して使うことができます。過去の同社製品に比べ、水切れが良くなるよう改良されたモデルなので、一度試してみましょう。洗濯に再利用するのはもちろん、子供が水遊びをするのにバスタブの水を活用しているという方もいます。

第8位:オンリー湯~ YS-50


バスタブの水をくみ上げるのに必要な部品がすべてセットになった商品です。コードがホース内に内蔵されているので、コードとホースのからみもなく、セッティングや片付けも簡単です。こぼれや水はね、逆流などもないので安心して使うことができます。セッティングや取り外しも気軽にでき、片付けやすいと評判の商品です。その使いやすさからリピートしているという愛用者も多いようです。ホースの長さは3mなので、自宅で使えるかどうか確認しましょう。

第7位:センタック Msポンプ グラン


洗濯機に約3分で水のくみ上げができるパワフルタイプのバスポンプです。吸い上げる高さが1mぐらいのときは毎分12リットルをくみ上げ、高さが低いときは毎分16リットル程度をくみ上げることができます。ほかの類似商品と比べても抜群の吐水量を誇るこの商品であれば、短時間でくみ上げることができ、毎日バスタブの水を気軽に有効活用できます。ホースは別売りなので、合わせて購入するようにしましょう。ちなみに電源コードの長さは1mなので、電源までの距離と合わせてチェックしてみてください。

第6位:センタック Msポンプセット

センタック Msポンプセット ホワイト・ブルー YS-30

ポンプや電源、アームホース、フックなどがセットになっている商品なので、届いたらすぐに活用できます。設置の仕方についてもわかりやすく図解されているので、初めての方でもすぐにセッティング可能です。洗濯に使うための給水はもちろん、子供のプールのための給水やペットのお風呂への給水などにも活用できます。このバスポンプがあれば、アイデア次第でバスタブの水を活用できます。アームを固定することができるので、ホースから水が飛び散らず安全です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード