
【ニトリ・アイリスオーヤマ・山善】スライド式本棚のおすすめ人気ランキング10選!扉付きや可動式など
スライド式本棚は、収納力に優れていておすすめです。スライド式本棚は、大容量でたくさん入るのに、場所を取らないからです。とはいっても数多くあるスライド式本棚から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるスライド式本棚を紹介します。ぜひ、お気に入りのスライド式本棚を見つけてくださいね。
2022年04月27日更新
目次
スライド式本棚の魅力とは?
スライド式本棚の魅力は、コンパクトなのに場所を取らないと言った点です。スライド棚を設けることで、普通の本棚よりも、より多くの本を収納できます。使い勝手もよく、おしゃれなデザインが多いのも特徴的でしょう。また、最近では、ニトリ・山善・アイリスオーヤマなど有名メーカーでも取り扱っていることもあり、これから本棚を検討しているという方は、ぜひ、チェックしてみてください。とくに、本好きな方・省スペースに本棚を置きたい方におすすめです。
スライド式本棚の選び方
材質で選ぶ
スライド式本棚の選び方1つめは、材質で選ぶことです。見た目にこだわったインテリア性で選ぶのであれば、木製タイプが良いでしょう。木の温もりを実感できる上、他の家具との調和も取りやすいです。どんな部屋に置いても、違和感なく使えるでしょう。非常に温かみのある見た目が万人受けします。一方、スタイリッシュさで選ぶのであれば、スチール製がベストです。ムダのないシンプルンデザインが人気を呈しています。使う場所や好みで探してみましょう。カラーボックスタイプで、奥行きがなく、取り出しやすいです。
サイズ・設置場所で選ぶ
スライド式本棚の選び方2つめは、サイズ・設置場所で選ぶことです。たとえば、A5サイズ以下の漫画や文庫本であれば、奥行き130mmから150mmが良いでしょう。サイズも比較的小さくて、スリム設計になっているので、狭い部屋やワンルームにも置きやすいです。一方、大型サイズの本を置きたいのであえば、奥行き200mm以上が良いでしょう。A4用紙は幅210mmになっており、このサイズの本であれば、大型タイプのスライド棚が理想です。さらに、狭いスペースに置くことを検討しているのであれば、3段タイプというのもありでしょう。
機能性で選ぶ
スライド式本棚の選び方3つめは、機能性で選ぶことです。使い勝手の良いものであれば、棚板・仕切り板が調整できるタイプが良いでしょう。棚板を動かせると、高さを調整でき、本のサイズに合わせて収納可能です。仕切り板があるとないのとでは、機能性が全然違ってくるので、とくに横幅のある本棚が欲しいという方は、ぜひ、仕切り板のあるスライド式棚板を検討してみてください。最近では、棚板と仕切り板両方とも調整できるタイプもあります。
スライド式本棚のおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのスライド式本棚
ニトリのスライド式本棚は、何といっても低価格なのが魅力的でしょう。ロータイプの本棚で、小さい子供でも取り出しやすい設計がポイント大です。そして、1万円台で購入できるというリーズナブル性も見逃せません。ホワイトカラーなので、清潔感があり、どんな場所にもフィットします。汚れが目立ちやすいことで、こまめに拭けば、いつでもキレイな状態で使えるでしょう。低価格のスライド式本棚が欲しいという方は、ぜひ、チェックしてみてください。
アイリスオーヤマのスライド式本棚
アイリスオーヤマのスライド式本棚は、ナチュラルテイストの家具が揃っているのがポイントです。もちろん、本棚もナチュラルな木製タイプが揃っており、木の温もりを実感できる、優しい空間が広がるでしょう。読書が好きで、リラックスして本を読みたいという方にぴったりのアイテムです。優しい風合いの本棚を探しているという方にも、最適な本棚になります。大人から子供まで愛される、木製タイプのスライド式本棚を探しているのであれば、ぜひ、検討してみましょう。
山善のスライド式本棚
山善のスライド式本棚は、大阪で創業された老舗メーカーのアイテムになります。シンプルで使い勝手が良い本棚で、もちろん、収納力もバツグンです。最近は、耐久性もあるので、長く愛用したいという方にもぴったりでしょう。また、価格がリーズナブルなので、これからスライド式本棚が欲しいと思っているのであれば、検討してみる価値があります。大容量タイプで、溜まった漫画もしっかり収納可能です。大切な本の居場所を決めてあげましょう。
スライド式本棚のおすすめ人気ランキング10選
ここからはスライド式本棚のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのスライド式本棚を見つけてみてくださいね!
第10位:ディノス (dinos) スライド式CD&コミックラック 3重タイプ5段
スライド式本棚のおすすめ人気ランキング第10位は、ディノス (dinos) スライド式CD&コミックラック 3重タイプ5段です。3連タイプのスライド式本棚は、ロングセラーになっているほど、人気があります。 棚板が24枚あり、収納したいもののサイズに合わせて好きな高さに調節できるのも、魅力的でしょう。色は、ライトブラウン・ダークブラウン・ホワイトの3色展開になっています。窓の下など、ちょっとした隙間スペースを活用したい方にぴったりでしょう。
第9位:Goothings 本棚ストッカー収納庫
スライド式本棚のおすすめ人気ランキング第9位は、Goothings 本棚ストッカー収納庫です。ドア収納タイプで、利便性に優れています。靴箱サイズで、漫画を400冊収納可能です。扉付きになっているので、中の本が見えずに、隠す収納ができます。また、低ホルムアルデビドの素材を使っており、健康面においても安全です。見えない本収納を目指している方におすすめのスライド式本棚になります。スタイリッシュ・収納性バツグンです。
第8位:ワイエムワールド (Ymworld) ダブルスライド書棚
スライド式本棚のおすすめ人気ランキング第8位は、ワイエムワールド (Ymworld) ダブルスライド書棚です。小説・コミックなどを収納できるコンパクトサイズのスライド式本棚になります。高さが低めなので、ワンルームなど狭い部屋空間でも、窮屈さを感じません。たとえば、DVDパッケージであれば約300冊、コミックなら約340冊と大容量タイプです。たくさんの方をしっかり収納したいという方は、ぜひ、チェックしてみてください。
第7位:不二貿易(Fujiboeki) ディスプレイラック
スライド式本棚のおすすめ人気ランキング第7位は、不二貿易(Fujiboeki) ディスプレイラックです。おしゃれな表紙になっている雑誌を魅せる収納ができます。そして、漫画など人目につかない場所に置きたいという場合は、奥に収納が可能です。自宅・部屋だけでなく、飲食店に本棚を置きたいという方にぴったりでしょう。ダークブラウンカラーは落ち着いた色合いで、おしゃれに演出してくれます。気になる価格も1万円以内で購入可能です。
第6位:J-Supply 薄型本棚
スライド式本棚のおすすめ人気ランキング第6位は、J-Supply 薄型本棚です。清潔な印象を与えるホワイトカラーが特徴的でしょう。57.5cmと、スリムなボディながら、しっかり高い収納力でスッキリ隠す収納ができます。また、転倒防止用のブックエンドも付いており、地震などの災害のときでも安心です。さらに、可動式棚板4枚を備え、収納物に合わせて高さを調整できます。おしゃれかつ収納力に優れたスライド式本棚を探している方は、検討してみましょう。
1 2