
口コミで評判のニトリとIKEAのウッドタイルを徹底比較!コスパが高いのはどっち?
2023年11月27日更新
目次
ニトリとIKEAのウッドタイルはどちらがおすすめ?
コスパが高いのはIKEAのウッドタイル
安さ・品質ともに選ぶ基準とするのであれば、IKEAがおすすめでしょう。天然のアカシア木を使用していて、品質が高いのに価格が抑えられている点が口コミでも話題です。
しかし、IKEAは店舗数がニトリよりも少ないため、身近にIKEAがないと購入できません。通販の利用もありますが、価格が高くなってしまうことを考えると身近なニトリのほうがよいかもしれません。IKEAに比べると品質が少し低くて値段がちょっと高いですが、自宅の近くにあれば通いやすいのが特徴です。
ニトリ&IKEA以外でおすすめのウッドタイル
アイリスオーヤマ ウッドパネル デッキ プレミア ベージュ
アイリスオーヤマのプラスチック製のウッドパネルです。木の風合いを表現した暖かみのあるデザインが特徴的で、軽量なので設置や取り外しが簡単です。プラスチック製なので水分や湿度に強く、高い耐久性・対候性があります。
プロテック ウッドデッキジョイントパネル
Amazonのウッドタイル人気ランキング1位がプロテックのウッドタイルです。ウッドパネル同士をつなげるだけでウッドデッキを作れるジョイント式のウッドパネルで、美しい木目と優れた耐久性を持つ高級木材アカシアが使用されています。
ウッドタイルのおすすめ商品比較一覧表
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
メーカー | ニトリ | ニトリ | IKEA | アイリスオーヤマ | プロテック |
商品名 | ジョイントウッドタイル(NT-TW01Y16) | ジョイントウッドタイル(NT-TW01Y16) | RUNNEN ルッネン | ウッドパネルデッキプレミアベージュ | ウッドデッキ ジョイント パネル |
セット数 | 2枚 | 9枚 | 9枚 | 1枚 | 10枚 |
素材 | 杉 | 杉 | アカシア無垢材 | リサイクル材 | アカシア無垢材 |
価格 | 818円 | 3681円 | 2499円 | 3660円 | |
1枚当たり価格 | 414円 | 409円 | 277円 | 666円 | 366円 |
重量 | 約550g | 約550g | 約640g | 約720g | 約710g |
1枚当たりサイズ | 幅30×奥行30×高さ2.6cm | 幅30×奥行30×厚さ2.6cm | 幅30×奥行30×厚さ2.0cm | 幅30×奥行30×厚さ3.3cm | 幅30×奥行30×厚さ2.4cm |
天然材質のウッドタイルが劣化してきた時の対処法
ウッドデッキの設置を考える時に気になるのは、耐久性や設置した後の経年変化。屋外に設置するので、風雨にさらされても丈夫で長持ちするようなウッドデッキにしたいですよね。
IKEAのウッドタイルは、アカシア無垢材という天然木です。自然な風合いが感じられる反面、長年使用していると劣化してくるのも事実です。ここでは、劣化してきた時の対処方法を紹介します。
ウッドタイルを買い足す
天然素材である以上、経年劣化を完全に防止することはできません。天然木の経年劣化を楽しむのも一つの方法です。それでも劣化が気になるという方は、気になる部分だけ買い足して張り替えるのも良いでしょう。IKEAのウッドタイルであれば1枚200円ほどです。
プラスチック製のウッドタイルを選ぶ
メンテナンスのしやすさや劣化しにくいプラスチック製のウッドタイルもおすすめです。ウッドデッキはとてもおしゃれで憧れますが、劣化しにくいのは雨風に強いプラスチック製だったりします。IKEAではプラスチック製のタイルも販売しているので参考にしてみてください。
ウッドタイルの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ウッドタイルのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ウッドタイルでベランドをおしゃれに
いかがですか。ニトリのウッドタイルはおしゃれに演出できて魅力的です。ニトリのウッドタイルがあると、ガランとしたベランダやテラスが一気に華やぐでしょう。おしゃれなベランダに変身させるためにも、ぜひ、お気に入りのニトリのウッドタイルを見つけてみてはいかがでしょうか?