
ロゴステントのおすすめ人気ランキング10選!ワンタッチテントや2ルーム、ソロテントなど
ロゴステントは、気軽にテント設定ができておすすめです。ロゴステントには、ワンタッチ設営タイプもあるからです。とはいっても数多くあるロゴステントから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるロゴステントを紹介します。ぜひ、お気に入りのロゴステントを見つけてくださいね。
2021年09月03日更新
目次
ロゴステントの魅力とは?
ロゴステントの魅力は、ワンタッチで設営できる初心者向けのテントが揃っている点です。はじめての人でも手軽にキャンプを楽しむことができるでしょう。また、タープが一体化したタイプもあり、リビング代わりに使えるのもポイント大です。設営ばかりに注目してしまいますが、片付けもラクな方が、ソロキャンプや女性だけのキャンプなどでは重労働が半減できます。手軽でおしゃれで、機能性に優れたロゴステントをチェックしてみましょう。
ロゴステントの選び方
テントのタイプで選ぶ
ロゴステントの選び方1つ目は、テントのタイプで選ぶことです。テントといっても色んなタイプがあり、ドームテント型・ツールームテント型・ワンポールテント型・ワンタッチテント型が挙げられます。ドームテントは軽くて収納がしやすく、初心者でも組み立てやすいです。ツールームテントはロビングスペースがついていることで日よけやキッチン代わりとして使えるでしょう。ワンポール型はとんがりデザインが人気であり、ワンタッチテントはその名のとおり、広げるだけで簡単に設営ができるのが魅力ポイントです。
シリーズで選ぶ
ロゴステントの選び方2つ目は、シリーズで選ぶことです。ロゴスの人気シリーズは、まずナバホシリーズで、アメリカの先住民族風スタイルが人気でしょう。neosシリーズは大型サイズのもので、大家族でのキャンプにもってこいです。何よりも、リビングと寝室を分けることができるため、家の中にいる感覚でゆったりとくつろぐことができます。家族が多かったりグループでのキャンプを楽しみたい人にとっては、まさに理想的な空間といえるでしょう。
機能で選ぶ
ロゴステントの選び方3つ目は、機能で選ぶことです。難燃性・紫外線カットなどの機能があると、よりキャンプが快適になります。たとえば、難燃性の生地を使ったテントは、燃えにくいことでバーベキューや焚き火をしても火の粉が燃え移ることがありません。また、紫外線カットタイプのテントであれば、夏のさんさんと輝く太陽の下で紫外線におびえる心配もないでしょう。デザインばかりにこだわってしまうと、使い勝手が悪くなるため、機能性もしっかりとチェックしてください。
ロゴステントの定番シリーズは?
パネルシステムシリーズ
パネルシステムシリーズは、前室部分に搭載されているタイプで、交差するようにポールを入れると前室部分に居住性が仕上がります。とても快適で過ごしやすいと定評があり、家にいるような感覚を味わえるでしょう。また、高さを作ることで、人が立っていてもぶつかることはなく、窮屈感を感じません。快適なリラックス空間が欲しい人にぴったりでしょう。また、ロゴステントは落ち着いた色合いであり、一年を通して飽きることもありません。
プレミアムシリーズ
プレミアムシリーズは、その名のとおり、豪華でしっかりとした作りが魅力的です。大型の2ルーム仕様になっていて、ビッグサイズとともに防水などに優れている点から、機能性においても満足できるでしょう。大型タイプなのに、2本のキャノピーポールで支えるだけでタープが自立するスタイルで、力のない人でも手軽に組み立てできます。2ルームに仕切りされていることから、リビングと寝室に分けて使え、広々とした空間を演出できるでしょう。
グランベーシックシリーズ
グランベーシックシリーズは、なんと3ルームに区切られているのが特徴的です。パネルを立ち上げて付属のデビルブロックルームを取り付けることで、プラス1ルームを実現します。部屋空間をしっかりと仕切ることで、まるで家の中にいるようなリラックスムードを味わえるでしょう。機能性だけでなく、デザイン性にもこだわっているからこそ、大家族やグループキャンプに人気があります。価格はその分高めながら、長く使えるのが魅力的でしょう。
ロゴステントのおすすめ人気ランキング10選
ここからはロゴステントのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのロゴステントを見つけてみてくださいね!
第10位:ロゴス ROSY i-Link サンドーム
ロゴステントのおすすめ人気ランキング第10位は、ロゴス ROSY i-Link サンドームです。2本のフレームでシンプルな構造になっており、組み立てがラクチンなのが特徴的でしょう。はじめてキャンプをする人でも手軽に設営ができます。フライシートが インナーテントの全面を覆わない設計で、大き目のベンチレーション機能も備わっています。テント内の通気性もよくて、家の中にいるような快適な居住空間が欲しい人にぴったりのテントです。
第9位:ロゴス(LOGOS) ナバホEX Tepeeリビング400-AI
ロゴステントのおすすめ人気ランキング第9位は、ロゴス(LOGOS) ナバホEX Tepeeリビング400-AIです。雨のときでも水が入りにくく、簡易的に荷物を置ける前室がついていることで、使い勝手がよいと高い評価を受けています。また、ワンポール型のテントで女性や初心者キャンパーでも簡単に組み立て可能です。別売りのポール2本を買えば、キャノピー・タープをしっかりセットできます。おしゃれな柄で、キャンプを楽しめるでしょう。
第8位:ロゴス(LOGOS) テント どこでもルーム Type-M
ロゴステントのおすすめ人気ランキング第8位は、ロゴス(LOGOS) テント どこでもルーム Type-Mです。屋外の着替えルーム・シャワールームとして使うことができる万能テントで、アウトドアが好きな女性に人気があります。公園・パーキングトイレを使うことが多い女性にとっては、まさにありがたいテントといえるでしょう。シャワーヘッド用を引っ掛けるためのフックを完備しているため、簡易シャワールームとして使え、メッシュ窓がついていてしっかり蒸気・換気ができます。
第7位:ロゴス(ロゴス) タープ テント neos ALカーサイドオーニング-AI
ロゴステントのおすすめ人気ランキング第7位は、ロゴス(ロゴス) タープ テント neos ALカーサイドオーニング-AI 71805055です。付属の連結ジョイントを使うことで、車とつなげることができるのが魅力的でしょう。入口は1つのみならず、3方向から出入りができ、中のスペースは広くて車中泊が好きな人や車でのキャンプ愛好者に便利なアイテムです。しっかり宿泊できるタイプではないですが、風除けとして使うデザインで、使わないときは手軽にしまえるのもポイントといえるでしょう。
第6位:ロゴス サンシェード ROSY ポップアップサンシェード
ロゴステントのおすすめ人気ランキング第6位は、ロゴス サンシェード ROSY ポップアップサンシェードです。宿泊向きではないものの、海・公園・山で日よけに使いたい人にぴったりでしょう。ポップアップなデザインが定評で、設営は一瞬で終わるため、女性だけでも手軽に組み立てできます。入口のスペースが大きく出入りがしやすく、高齢者でも足腰が悪い人でも手軽に使えるでしょう。メッシュポケットつきで、財布・スマホなどを入れておけます。
1 2