2023年03月21日更新

【NCAMP・DearStove】ミニ薪ストーブのおすすめ人気ランキング10選!室内・キャンプなどに使えるものなど

ミニ薪ストーブは、キャンプやアウトドアで暖をとったり調理用に利用できる便利な商品です。ミニ薪ストーブはコンパクトなミニサイズだから、今まで以上に持ち運びやすくアウトドアライフを楽しめますよ。ここでは、ミニ薪ストーブ選びに悩んでいる人の参考になる選び方や、通販サイトで人気のあるミニ薪ストーブを紹介します。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ミニ薪ストーブの魅力とは?


ミニ薪ストーブの魅力は、コンパクトで収納しやすいサイズだから携帯に便利で、アウトドア用の暖房や調理用にも便利なこと。商品によっては、外から薪が燃えている模様を見えるから、ほんのりと輝く炎の灯りがロマンチックですよね。煙突なども搭載できる商品もあり、屋外キャンプの室内でも利用できるから、寒い冬のキャンプにもぴったりです。さまざまな魅力があるミニ薪ストーブを利用したら、アウトドアが今まで以上に楽しめますよ。

ミニ薪ストーブの選び方

機能で選ぶ


ミニ薪ストーブを選ぶなら、機能面をポイントに選んでみましょう。市販されているミニ薪ストーブには、さまざまな機能が搭載されている商品があります。例えば、ガラスが側面にデザインされ中で燃やす薪を外から確認できるから、暗い夜の灯りの代わりとしても利用可能。また、薪ストーブ本体のトップテーブルで調理したりお湯を沸かすコンロが搭載されていたり、一酸化酸素が発生しやすいミニ薪ストーブに煙突が搭載されていてテント室内での利用もできるなど、自分が利用しやすい機能面をポイントに選んでみましょう。

材質で選ぶ


ミニ薪ストーブを選ぶなら、材質を重視して選んでみましょう。市販されているミニ薪ストーブには、さまざまな素材が使用されています。大きく分けるとステンレス素材と鉄素材になり、それぞれの素材特有のメリットやデメリットを考慮して選びましょう。ステンレス素材のメリットは、防錆・耐久性が優れ長期間利用できる商品が多いこと。ただし熱伝導率が低いので温まるまで多少の時間がかかるデメリットがあります。鉄素材のメリットは、熱伝導率が高く築熱性に優れているから暖が取りやすいことや、低価格の商品が多いこと。ただし、錆びやすいので使用後のお手入れをしなくてはならないデメリットもあります。

デザインで選ぶ


ミニ薪ストーブを選ぶなら、デザインをポイントに選んでみましょう。さまざまなメーカーやブランドから販売されているミニ薪ストーブ。カラーや形状などデザインも豊富で悩んでしまいそうですよね。足が長いタイプや足が短いタイプ、ガラス窓が搭載されていて灯りの代わりにも利用できたり、汚れが目立たない黒やカーキカラーなど、アンティークなデザインもあり自分の好みに合わせて選べます。お気に入りのデザインのミニ薪ストーブを探して、アウトドアを楽しみましょう。

ミニ薪ストーブのおすすめブランド・メーカーは?

NCAMPのミニ薪ストーブ


通販サイトで人気のミニ薪ストーブを取り扱うNCAMP。NCAMPでは、片手サイズなのに本格的な薪ストーブとして利用可能な通販サイトでも人気が高いミニ薪ストーブを販売しています。持ち運びしやすいサイズの携帯性・耐熱ガラスで炎が見えるデザイン性・錆びにくく耐久性の高いステンレス素材・両側面から取り込んだ空気と燃焼中の薪のガスが一緒になり二次燃焼システムの採用など、コンパクトながらも機能満載でデザインもかっこいい人気商品を取り扱っています。

Dear Stoveのミニ薪ストーブ


クラウドファンディングで5分で目標金額に達成した人気のDearStoveは、通販サイトで爆発的人気のミニ薪ストーブ。直置きだけでなくテーブルの上に置いても利用できるほどコンパクトで手ごろなサイズ感が人気です。二次燃焼システムの採用で、高火力だからコンパクトなのに暖もとれるし調理もできてしまう機能性にも優れている商品です。ネジを外せば分解できるから、お手入れもしやすくて便利。ミニ薪ストーブの使いやすさや手軽さの極みともいえる人気のミニ薪ストーブです。

ミニ薪ストーブのおすすめ人気ランキング10選

ここからはミニ薪ストーブのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのミニ薪ストーブを見つけてみてくださいね!

第10位:薪ストーブ キャンプ 耐熱ガラス窓付き ミニ薪ストーブ (UPF)

薪ストーブ キャンプ 耐熱ガラス窓付き ミニ薪ストーブ (UPF)

通販サイトでさまざまなアウトドア用品を取り扱うUPF。UPFで人気のミニ薪ストーブは、耐久性・耐錆性に優れたステンレス素材の商品です。サイズは15D x 24W x 18.5H cmで直置きだけでなくテーブルの上に置いても利用できるコンパクトサイズ。側面には耐熱ガラスがデザインされ、薪が燃えているのを外から確認でき、夜の灯りとしても利用可能。熱伝導性のテーブルトップで調理やお湯を沸かすのにも便利です。便利なクッカースタンドが搭載され煮込みなどの料理も屋外で調理が可能。専用の収納バックで移動も便利でおすすめです。

第9位:薪ストーブ ミニ卓上薪ストーブ小型テーブル(CMPCTR)


通販サイトでさまざまなキャンプ用品を取り扱うCMPCTR。CMPCTRで人気のミニ薪ストーブは、12.6D x 20W x 30H cmで持ち運びしやすいコンパクトサイズの商品です。側面には大きな耐熱ガラスが組み込まれているので美しい炎をゆったり眺められ、寒い冬場のキャンプも暖をとって温まれます。本体トップは、お湯を沸かしたり、小鍋やシェラカップを乗せて調理できる煙突とスタンドが付属され、アウトドア料理も楽しめますね。専用の収納バックが搭載され、移動も楽でソロキャンプにもおすすめです。

第8位:卓上ミニ薪ストーブ キャンプ ソロストーブ 小型 軽量 (ZENPAD)

卓上ミニ薪ストーブ キャンプ ソロストーブ 小型 軽量 (ZENPAD)

通販サイトでキャンプ用品を取り扱うZENPADブランド。ZENPADで人気のミニ薪ストーブは、本体サイズは24 x15 x 32cm、煙突の高さが13.5cmのコンパクトでおすすめの商品です。素材に黒色の炭素鋼が使用され、耐久性が高く変形しにくい強度があり、高炉自体も黒いから焦げ付きが気にならずに便利ですね。側面には取り外し可能な耐熱ガラスがデザインされ、炎を外から見て楽しむことも可能。上部のテーブルトップと煙突の上の2か所で調理ができて便利です。ソロから2人程度のキャンプにぴったりのコンパクトなミニ薪ストーブです。

第7位:テーブルエース 薪ストーブ コンパクト ステンレス 軽量(N CAMP PATH)

テーブルエース 薪ストーブ コンパクト ステンレス 軽量(N CAMP PATH)

通販サイトで人気の高いミニ薪ストーブを取り扱うN CAPM PATH。N CAPM PATHで人気のミニ薪ストーブは、耐久性に優れ錆にも強いステンレス素材の商品です。サイズは、幅23.5cm×縦14.0cm×高さ17.0cmとコンパクトサイズ。ソロキャンプにもぴったりです。直置きだけでなくテーブルの上に置いても利用できるから、さまざまなシーンで利用できます。上部天板での調理や煙突の上の五徳でも調理が可能です。耐熱ガラスの側面でロマンチックに薪が燃えているのを見ながら暖をとれますよ。

第6位:ストーブ BBQ かまど (キャプテンスタッグ)


新潟県三条市に本社を構える金属製調理具メーカーのパール金属が運営するアウト同用品ブランドのキャプテンスタッグ。キャプテンスタッグで人気のミニ薪ストーブは、角型のかまど煙突ストーブで側面に大きなガラス窓付きで炎が見えてゆったりくつろぐのに最高!天井面には大小2つの五徳が備わり、同時に2種類の調理が可能です。ネジ無用で足を広げるだけで簡単に利用できます。また、足の高さは2段階に調節可能。また、煙突も3段階に高さを調節できるからシーンに合わせて利用できますね。BBQも楽しめる網も付属され、キャンパーに人気の高いミニ薪ストーブです。

第5位:ミニ薪ストーブ 卓上 薪ストーブ (SXIYA)


通販サイトでLEDライトや薪ストーブを取り扱うSIXIYA。SIXIYAで人気のミニ薪ストーブは、ステンレス素材で耐久性・耐錆性に優れたコンパクトな20D x 12.7W x 16.5H cmの商品です。1.92KGと超軽量設計なので、女性でも持ち運びが簡単で、移動もしやすくて便利です。本体のほかに便利な焚き火シート、グローブ、クッカースタンド、専用バッグも付属されすぐに利用したい人におすすめ。また、側面のガラスが両面にデザインされた商品も販売されていて、自分の好みに合わせて選べます。

第4位:薪ストーブテーブル暖炉 煙突付き 折りたたみ コンパクト(Soomloom)

薪ストーブテーブル暖炉 煙突付き 折りたたみ コンパクト(Soomloom)

埼玉県に本社を構えるミラクルジャパン株式会社が運営するアウトドア用品ブランドのSoomloom。Soomloomで人気のミニ薪ストーブは、直置きでもテーブルの上に載せても利用できるコンパクトサイズの商品です。耐熱効果に優れた土台の構造は、安定性に優れてさまざまなシーンで利用できます。サイド側面には大きな耐熱ガラスが搭載され、照明としても暖房としても利用可能。テーブル調理と煙突での調理ができるので同時に2種類の料理ができます。煙突は高さを変えられる変換アダプターも付属されたおすすめの商品です。

第3位:薪ストーブ ウッドストーブ アウトドア 薪暖炉 (Tomount)


2009年に中国で設立されたアウトドアブランドのTomount。Tomountで人気のミニ薪ストーブは、腐食性の低いステンレス素材で雨や雪の天候でも利用できる商品です。耐熱ガラスが割れてしまう問題を回避したオールステンレス素材で、調整可能な通気口や炎を確認できるのぞき窓、丸い蓋が備わった直火調理コンロ、燃焼効果を高めるダンパー付きの煙突など、長期間利用したい人におすすめの商品です。また、サイドに付いた折りたたみ式の取っ手は、物干し竿や調理器具を置くテーブルとしても利用可能です。便利で実用性に優れたおすすめの商品です。

第2位:薪ストーブMECA 小型テーブル暖炉 煙突付き(Soomloom)


2位の商品も3位で紹介した中国のアウトドアブランドのSoomloomの商品です。サイズは煙突を含めてもL21cmxW12.5cmxH30cmの超コンパクトサイズで、ソロキャンプにぴったりの大きさです。ネジで取り外し可能な耐熱ガラスが側面に施され、燃える炎を見ながら暖をとれます。ストーブ天板と煙突の上のクッカースタンドの2か所で調理が行えます。専用の収納バッグも付属され、持ち運びにも便利でおすすめです。プレゼント用にも最適なコンパクトで利便性に優れた商品です。

第1位:薪ストーブ 耐熱ガラス・煙突・スパークアレスター・グリッド棚付き(SENQI)

薪ストーブ 耐熱ガラス・煙突・スパークアレスター・グリッド棚付き(SENQI)

自転車用品やキャンプ用品などさまざまなアイテムを取り扱うSENQI。SENQIで人気のミニ薪ストーブは、そのまま直置きしても、足を広げて高くしても利用できるステンレス素材の商品です。サイドに付いた持ち手は、広げるとタオル掛けやテーブルとしても利用できるから、荷物を少なくしたいソロキャンプにもおすすめです。テーブルトップの調理部分は蓋が搭載され、外せば直火料理も可能です。薪をくべるドアと側面の2か所に耐熱ガラスが施され、炎を確認しやすく温かい暖も取れる人気商品です。また、 煙突の先端部に装着することで火の粉の飛び散りを最小限に抑える、便利なスパークアレスターも付属のおすすめ商品です。

ミニ薪ストーブの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ミニ薪ストーブのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ミニ薪ストーブで暮らしをもっと快適に

ミニ薪ストーブは、いかがでしょうか?寒い季節のキャンプやフィッシングなどアウトドアをより一層楽しめるミニ薪ストーブ。暖を取ったり照明代わりに利用したり、調理用にも利用できる便利なおすすめの商品です。これからミニ薪ストーブを購入しようと悩んでいる人には、ここで紹介したミニ薪ストーブの中からお気に入りの商品を選んで、アウトドアライフをより一層楽しみましょう。

この記事の商品一覧

テーブルエース ミニ薪ストーブ(ブラック)

テーブルエース ミニ薪ストーブ(ブラック)

¥32,992 税込

薪ストーブ キャンプ 耐熱ガラス窓付き ミニ薪ストーブ (UPF)

薪ストーブ キャンプ 耐熱ガラス窓付き ミニ薪ストーブ (UPF)

¥12,236 税込

薪ストーブ ミニ卓上薪ストーブ小型テーブル(CMPCTR)

薪ストーブ ミニ卓上薪ストーブ小型テーブル(CMPCTR)

¥9,889 税込

卓上ミニ薪ストーブ キャンプ ソロストーブ 小型 軽量 (ZENPAD)

卓上ミニ薪ストーブ キャンプ ソロストーブ 小型 軽量 (ZENPAD)

¥11,659 税込

テーブルエース 薪ストーブ コンパクト ステンレス 軽量(N CAMP PATH)

テーブルエース 薪ストーブ コンパクト ステンレス 軽量(N CAMP PATH)

¥32,992 税込

ストーブ BBQ かまど (キャプテンスタッグ)

ストーブ BBQ かまど (キャプテンスタッグ)

¥18,768 税込

ミニ薪ストーブ 卓上 薪ストーブ (SXIYA)

ミニ薪ストーブ 卓上 薪ストーブ (SXIYA)

¥10,636 税込

薪ストーブテーブル暖炉 煙突付き  折りたたみ コンパクト(Soomloom)

薪ストーブテーブル暖炉 煙突付き 折りたたみ コンパクト(Soomloom)

¥15,386 税込

薪ストーブ ウッドストーブ アウトドア 薪暖炉 (Tomount)

薪ストーブ ウッドストーブ アウトドア 薪暖炉 (Tomount)

¥19,999 税込

薪ストーブMECA 小型テーブル暖炉 煙突付き(Soomloom)

薪ストーブMECA 小型テーブル暖炉 煙突付き(Soomloom)

¥7,970 税込

薪ストーブ  耐熱ガラス・煙突・スパークアレスター・グリッド棚付き(SENQI)

薪ストーブ 耐熱ガラス・煙突・スパークアレスター・グリッド棚付き(SENQI)

¥21,812 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

口コミで評判のフィスラーのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!寿命や違いなども紹介
フィスラーのフライパンは、長く愛用できておすすめです。フィスラーのフライパンは、高品質なステンレス鋼を使っているからです。とはいっても数多くあるフィスラーのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今...
キッチン用品
【スリーコインズ・100均】車用テーブル・車用トレイのおすすめ人気ランキング15選!後部座席・助手席・運転席に分けて紹介
車の中で食事やパソコンなどを使うことがある場合には、車用テーブルを使用してみるのがおすすめです。運転席、助手席、後部座席など場所に合わせて作られたものも販売されていますので、用途に合わせた製品選びがで...
車・バイク
【無印・ニトリ・100均】シリコン製ヘラのおすすめ人気ランキング10選!耐熱性があるものなどを紹介
シリコン製ヘラは、料理がしやすくおすすめの調理器具です。シリコン製ヘラは、耐熱性が高く、キズつきにくいからです。とはいっても数多くあるシリコン製ヘラから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるシリ...
キッチン用品
【100均・ダイソー】コバエ取りのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方なども紹介
コバエ取りは、人に寄ってくるコバエを駆除できておすすめです。コバエ取りは、置いておくだけで捕まえることができるからです。とはいっても数多くあるコバエ取りから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
生活雑貨・日用品
口コミで評判のタークのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!サイズやシーズニング方法なども紹介
タークのフライパンは、スピーディに調理ができておすすめです。タークのフライパンは、熱伝導率に優れているからです。とはいっても数多くあるタークのフライパンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ