monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【モンベル・オーストリッチ】輪行袋のおすすめ人気ランキング10選!横型・縦型など持ち運びに便利

2022年03月09日更新

第5位:TIOGA(タイオガ) ロードポッド


輪行袋のおすすめ人気ランキング第5位は、タイオガ ロードポッドです。薄くて丈夫な生地を採用しており、扱いやすいのがポイントと言えます。撥水加工もされているので、急に雨が降ったときでも、問題がありません。少し小さめタイプなので、自身の自転車が入るのかどうか、レビューなどでチェックしてみてから購入を決めましょう。そうすることで失敗が少なく、理想的な輪行袋に出会えます。ブラックカラーに、ロゴが入っていてとてもおしゃれです。

第4位:オーストリッチ 輪行袋 R220


輪行袋のおすすめ人気ランキング第4位は、オーストリッチ 輪行袋 R220です。オーストリッチの定番中の定番の輪行袋と言えます。生地がL-100より少し分厚く、さらに丈夫な作りになっているのが特徴的でしょう。リアエンド金具がセットで売られているものもあり、すぐに輪行を始められるのが魅力です。爽やかなブルーカラーが特徴で、5千円台で買えるリーズナブルな価格も、ランキングで注目されている所以でしょう。自分用としてだけでなく、自転車が好きな人へのプレゼントにもぴったりです。

第3位:オーストリッチ 輪行袋 L-100


輪行袋のおすすめ人気ランキング第3位は、オーストリッチ 輪行袋 L-100です。高品質として評価が高いオーストリッチ製の輪行袋になります。ロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイクと幅広い自転車サイズに対応しているのが、魅力ポイントでしょう。また、軽くて扱いやすく、コンパクトに折りたたむと、ボトルケージにも入れることができます。何よりもカラーバリエーションが豊富に揃っているので、自分が好きな色をチョイス可能です。

第2位:タイオガ コクーン ポーチタイプ


輪行袋のおすすめ人気ランキング第2位は、タイオガ コクーン ポーチタイプです。前輪のみを外すタイプの輪行袋で、値段も手ごろな点から魅力的でしょう。生地は薄めでコンパクトであり、扱いやすいのがポイント大です。使わないときは折りたたんで、サイクリング中も邪魔になりません。しかし、薄いということから、どこかに引っかけてしまうと破れる可能性もあります。5千円以内の輪行袋を探しているという人は、タイオガ コクーン ポーチタイプを試してみてください。

第1位:オーストリッチ 輪行袋 超速FIVE


輪行袋のおすすめ人気ランキング第1位は、オーストリッチ 輪行袋 超速FIVEです。前輪のみを外すだけで収納できる輪行袋になります。コンパクトなタイプではないものの、ランドナーなど、泥除けなどの大きいパーツがついている自転車にも使うことができて便利です。ブラックカラーはスタイリッシュでおしゃれであり、そこにオーストリッチのかわいいロゴが入っているので、ますますおしゃれ感が増します。気になる価格も、1万円弱で買えておすすめです。

輪行袋の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、輪行袋のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

輪行袋で暮らしをもっと快適に

いかがですか。輪行袋は、大切な自転車のための袋です。輪行袋があると、列車やバスを利用して、目的地まで運ぶことができます。いろんなところでサイクリングを楽しみたいのであれば、ぜひ、お気に入りの輪行袋を見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

モンベル コンパクトリンコウバッグ
モンベル コンパクトリンコウバッグ
オーストリッチ 輪行袋 超速FIVE
オーストリッチ 輪行袋 超速FIVE
OSTRICH(オーストリッチ) E-10輪行袋
OSTRICH(オーストリッチ) E-10輪行袋
R250 縦型軽量輪行袋
R250 縦型軽量輪行袋
UNHO 横型 ロードバイク輪行袋
UNHO 横型 ロードバイク輪行袋
モンベル コンパクトリンコウバッグ
モンベル コンパクトリンコウバッグ
グランジXオーストリッチ オーキャリー
グランジXオーストリッチ オーキャリー
TIOGA(タイオガ) ロードポッド
TIOGA(タイオガ) ロードポッド
オーストリッチ 輪行袋 R220
オーストリッチ 輪行袋 R220
オーストリッチ 輪行袋 L-100
オーストリッチ 輪行袋 L-100
タイオガ コクーン ポーチタイプ
タイオガ コクーン ポーチタイプ
オーストリッチ 輪行袋 超速FIVE
オーストリッチ 輪行袋 超速FIVE

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード