monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリがコスパ最強】丸いまな板のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介

2023年09月21日更新

第3位:つうはん本舗 抗菌まな板パルト


つうはん本舗オリジナルの丸いまな板は、まな板丸ごと抗菌素材でできているので、食中毒が気になる季節でも安心して使えます。まな板全体に抗菌剤を練り込んでいるので、半永久的に清潔に使えるので、熱湯消毒や漂白なども必要ありません。シリコン素材でできており、包丁の刃当たりが良く、カットしやすいまな板です。傷などが気になった場合は、専用の研磨剤を使って新品同様に戻すことができるので、まな板とセットの購入をおすすめします。

第2位:McCook まな板 ピザポート


まな板としてだけでなく、ピザなどを乗せてそのままテーブルに出すこともできる、おしゃれな丸いまな板です。アカシア材でできているので、使い込むほどに経年変化を楽しむことができます。こちらの商品は35x23x1.8cmと40x28x1.8cmのまな板、さらにピザカッター1本がセットになった商品なので、お買い得感もあります。自宅で友人や家族とピザパーティーを楽しみたい方にもおすすめの商品です。

第1位:365methods バイカラー 軽量・抗菌まな板(D型)


丸いまな板の良さをそのままに、D字型をした商品です。サイズは35.8×32.8×1.2cm、素材はポリプロピレン・バイオノボンを使っており、フチ部分は熱可塑性エラストマーを採用しています。四角いまな板に比べて奥行きがあるので使いやすく、さらにD字の直線部分を使って立てて収納も可能です。ホワイトとグレーの上品な色合いも魅力です。抗菌素材なので衛生的に使えます。プレゼントにもおすすめの商品です。

丸いまな板の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、丸いまな板のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

丸いまな板で暮らしをもっと快適に

今回は丸いまな板についてご紹介しましたが、いかがでしたか?丸いまな板は四角いまな板とは違った使い方もできるので、四角いまな板と併用してみるのもおすすめです。今回の記事を参考にして、丸いまな板の魅力を知り、商品を選ぶときに参考にしてください。

この記事の商品一覧

抗菌まな板 円形 (MO ST195)
抗菌まな板 円形 (MO ST195)
uxcell まな板
uxcell まな板
市原木工所 日本製 樹婦人 中華丸まな板
市原木工所 日本製 樹婦人 中華丸まな板
NUOLUX まな板 木製
NUOLUX まな板 木製
新輝合成 トンボ まな板 丸型
新輝合成 トンボ まな板 丸型
アストロ 日本製 まな板 ホワイト
アストロ 日本製 まな板 ホワイト
ideaco (イデアコ) 抗菌 まな板
ideaco (イデアコ) 抗菌 まな板
ideaco (イデアコ) ウッドファイバー まな板
ideaco (イデアコ) ウッドファイバー まな板
つうはん本舗 抗菌まな板パルト
つうはん本舗 抗菌まな板パルト
McCook まな板 ピザポート
McCook まな板 ピザポート
365methods バイカラー 軽量・抗菌まな板(D型)
365methods バイカラー 軽量・抗菌まな板(D型)

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード