
【ニトリ・西川】マットレストッパーのおすすめ人気ランキング10選!高反発と低反発どちらが良い?
2021年03月29日更新
目次
マットレスストッパーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはマットレスストッパーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのマットレスストッパーを見つけてみてくださいね!
第10位:ジェルメモリー マットレストッパー
ジェルメモリーマットレストッパー 3cm厚
低反発ウレタンフォーム製です。特殊ジェルを配合したウレタンを使用しているため、通気性が良く熱がこもりにくいです。一般的に、低反発だと汗や熱が気になりますが、ジェルメモリーなら心配不要です。耐圧分散効果が高いため、腰痛や肩こりに悩んでいる人におすすめです。厚みは3㎝・5㎝を選べるため、より柔らかな寝心地を追求したい人は厚い方を選ぶと良いでしょう。大きさはセミダブルとダブルです。カバーが付属しないため、ウレタンフォーム製なのに安価な点が魅力的です。
第9位:エアウィーヴ スマート025
エアウィーヴ スマート025
エアファイバー製のマットレストッパーです。カバーだけでなく、芯材も水洗いできるため、清潔に保てます。なかなか芯材まで洗えるマットレストッパーはないので子供やペットがいるご家庭にもおすすめです。エアウィーヴのトッパーは復元性が高いため、寝返りが打ちやすいことが特徴です。また、通気性が抜群で夏は蒸れにくく冬は暖かいです。通年、快適な寝心地が楽しめますね。025は3.5㎝とそこまで厚くないので、折りたたみやすく、持ち運びや収納が楽な点も魅力です。
第8位:MLILIY マットレストッパー 高反発&低反発
MLILIY マットレストッパー 高反発&低反発
高反発と低反発の独自の2層構造のマットレストッパーです。体圧を分散し、寝ながらも「自然に立っているときの状態の姿勢」を実現します。これにより、睡眠中の腰や肩の痛み、寝返りなどの負担を軽減します。次世代ウレタンフォーム製で、湿気を放散し、常に新しい空気を取り込むので、不快な熱気に悩まされることもありません。厚みは3㎝・5㎝を選べます。3㎝はエントリーモデルとなっていますが、もし腰や肩の不快感などがひどければ、最初から5㎝を選ぶのがおすすめです。
第7位:ジヌス マットレストッパー
ジヌス マットレストッパー
低反発ウレタンフォーム製ですが、5㎝の厚みがあるため、適度に反発力があり体が沈みすぎることがありません。また、「身体の各部分への最適な支えとリラックス」を与える独自のランバーサポート技術を採用しているため、寝心地は抜群です。腰痛や肩こりのある人、安眠できない人にも試してもらいたい製品です。緑茶成分を配合しているため、防臭効果もばっちりです。臭いが気になる夏や空気がこもりがちな冬にこの機能はありがたいですね。
第6位:Homein マットレストッパー
Homein マットレストッパー
高反発ウレタンフォーム製のマットレストッパーです。程よい硬さがあり、身体が沈み込まないので、腰や肩に負担がかかりにくいです。カバーは取り外し可能で、丸洗いできるのが嬉しいポイントです。また、トッパーは4㎝とあまり厚くないので、丸められます。収納袋が付いているため、帰省時などの持ち運びに便利です。価格が抑えられているため、高品質で安価なマットレストッパーを探している人、はじめてトッパーを試す人にもおすすめです。
第5位:トゥルースリーパー プレミアムケア
トゥルースリーパー プレミアムケア
低反発ウレタンフォーム製のマットレストッパーです。弾力性・復元性に優れているため、身体にオーダーメイドのようにフィットします。これにより、肩や腰にかかりやすい体圧を分散し「とろける寝心地」を追求しています。さらに防菌・防カビ・防ダニ加工で、衛生的です。マットレストッパーの中では高価ですが、機能や寝心地を考えると納得の金額ではないでしょうか。実際に使用した人の中には「1回で腰の痛みが和らいだ」という人もいます。
第4位:トゥルースリーパー プレミアケアプラス マットレストッパー
トゥルースリーパー プレミアケアプラス マットレストッパー
厚さが5㎝あるウレタンフォーム製のマットレストッパーです。程よいふんわり感の低反発と、しっかりと体を支える高反発の2層式になっており、リバーシブルで使えます。体調によって、低反発・高反発を使い分けられるので、この機能は便利ですね。プレミアムケアプラスシリーズは、プレミアムケアシリーズよりさらに腰への負担を分散させてくれるので、今までのトッパーに満足できなかった人にもおすすめです。防カビ・防ダニ仕様なので、カバーの洗濯可能と衛生的です。
第3位:東京西川(西川産業) Luno ルーノ マットレス トッパー
東京西川(西川産業) Luno ルーノ マットレス トッパー
高反発ウレタンフォーム製のマットレストッパーです。体が沈み込むのを防ぎ、スムーズな寝返りをサポートします。また、沈み込みによる肩や腰への負担を軽減します。お手持ちのマットレスが柔らかい、底付き感があると思っている人におすすめのマットレストッパーです。ウレタンフォームは多孔質となっており、通気性が良いので夏は涼しく、冬は暖かいというメリットもあります。カバーと芯材が一体となっているので、カバーを別途用意する必要がありますが、その分お手頃価格なのも良いですね。
第2位:MLILYエムリリーマットレス トッパー 優反発&高反発
MLILYエムリリーマットレス トッパー 優反発&高反発
優反発と高反発のウレタンフォームを使用したマットレストッパーです。優反発とは、身体の凹凸や重みに沿って反発力が変化する素材のことです。どのような体型・体重の人にもフィットしやすく寝姿勢がまっすぐになります。「雲の上に寝ているみたい・どの向きでも違和感なく寝れる」と絶賛する声が多数あります。低反発・高反発どちらを使っても満足しなかった人におすすめです。カバーは洗濯できるため、清潔に保てるのも高ポイントですね。
第1位:トゥルースリーパー セロ 高反発
トゥルースリーパー セロ 高反発
高反発のファイバー素材のマットレストッパーです。5cmの厚さがあり、硬さもあるため、マットレスの薄さ・底付き感が気になる人におすすめです。こちらのトッパーは、通気性の良い素材と、暖かい素材を重ねた両面仕様ですので、気候に合わせて面の使い分けができます。より快適な寝心地を実現できそうですね。カバーは抗菌・防臭・防ダニ仕様で清潔で、丸洗いできます。マットレストッパーには珍しく、芯材も洗えるため、寝具をより清潔に保ちたい人にぴったりです。
マットレストッパーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、マットレストッパーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
マットレストッパーで心地良い睡眠を
マットレストッパーの選び方やおすすめランキングを見てきました。書く寝具メーカーや家具メーカーであるニトリからさまざまなマットレストッパーが販売されています。選び方や自分の体の状態を見て、ぴったりのマットレストッパーを選びましょう。そして、快適な睡眠を手に入れましょう。