monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミで評判のデロンギのヒーターのおすすめ10選!価格相場や気になる電気代なども

2021年03月02日更新

第5位:デロンギ・ジャパンオイルヒーター NJ0505E


デロンギのヒーターおすすめ人気ランキング第5位は、デロンギ・ジャパンオイルヒーター NJ0505Eです。3畳ほどのスペースで利用できるコンパクトサイズが人気の理由でしょう。5.5kgという軽量サイズで持ち運びしやすいです。部屋を行き来するときに便利であり、利便性が広がります。お風呂に近い脱衣所・洗面所などに置くことも可能です。また、ECO機能をオンにすることで快適さを保ちつつ、約20%の節電ができます。チャイルドロックもついていて、安全でしょう。

第4位:デロンギ・ジャパンアミカルド オイルヒーター

デロンギ・ジャパンアミカルド オイルヒーター RHJ35M1015-LG

デロンギのヒーターおすすめ人気ランキング第4位は、デロンギ・ジャパンアミカルド オイルヒーターです。大きなディスプレイが一体になった2つのクイックノブで、デジタル表示を見ながら回すだけで簡単に温度や時間を設定できます。また、見やすい表示で、遠くからでも一目で今の設定温度をチェックできるでしょう。表面温度を抑える新L字型フラットフィンが搭載されており、子供がいる家庭でも安心です。2018年度のグッドデザイン賞も受賞しています。

第3位:デロンギ・ジャパンオイルヒーター H770812EFSN

デロンギ・ジャパンオイルヒーター H770812EFSN

デロンギのヒーターおすすめ人気ランキング第3位は、デロンギ・ジャパンオイルヒーター H770812EFSNです。500Wから1200Wまでパワーを細かく調整でき、色んな部屋に対応します。タイマーは15分ごとに細かく設定できて節電効果も期待できるでしょう。また、サーモスタットなど安全面での機能性も十分に搭載しており、トラッキングによる発熱・発火事故を未然に防ぐことができます。機能性とECO効果を期待したいのであれば、このヒーターがおすすめです。

第2位:デロンギ・ジャパンオイルヒーター HJ0812


デロンギのヒーターおすすめ人気ランキング第2位は、デロンギ・ジャパンオイルヒーター HJ0812です。丸みのあるボディが人気があり、シックなグレーカラーでどんな部屋にもマッチします。24時間タイマー・サーモスタットなど機能性にも優れ、2015年度グッドデザイン賞を受賞した人気モデルです。サーマルカットフィンを採用した熱源で、最大消費電力は1200W、リビングだけでなく寝室や書斎にももってこいでしょう。

第1位:デロンギ(DeLonghi) ベルカルド オイルヒーター RHJ75V0915-GY

デロンギ(DeLonghi) ベルカルド オイルヒーター RHJ75V0915-GY

デロンギのヒーターおすすめ人気ランキング第1位は、デロンギ(DeLonghi) ベルカルド オイルヒーター RHJ75V0915-GYです。リビング・ダイニングなど、家族が集まる場所で使える高性能オイルヒーターとして人気があります。安全面にも重視しており、チャイルドロック機能など小さい子供がいる家庭でも安心です。ほかにもメッシュ機構やキャスターロックが施されています。1500Wのハイパワーで広い部屋におすすめですが、ECO運転モードと24時間タイマーを組み合わせると節電になるでしょう。

デロンギのヒーターの口コミ・評判は?

デロンギのヒーターの良い口コミ・評判は?

デロンギのヒーターを使った人の声の中には「赤ちゃんに優しい」といった声があります。少し小さめのヒーターを使っていてもとても温かくて乾燥せずに気に入っているといるそうです。ゆっくりと心地よい温かさが小さな赤ちゃんには優しくてぴったりでしょう。赤ちゃんなどデリケートな肌の人でも安心して使えるからこそ、ランキングや口コミでも人気があります。乾燥をしないというのは、秋冬に使うことが多いヒーターとしては優秀でしょう。

デロンギのヒーターの悪い口コミ・評判は?

デロンギのヒーターを使った人の声を聞くと「電気代がかかりすぎ」といった声があります。寒冷地での使用のユーザーですが、ヒーター以外の電化製品はとくに使っていないものの、何回もブレーカーが落ちてこたつもつけられない状態だそうです。そこまで消費電力がかかってしまうと、ゆっくり部屋を温めることができません。今後、消費電力においての改善を期待したいでしょう。電気代が結構高いという点はほかのユーザーでも多く、少しでも抑えられるように望みたいところです。

デロンギのヒーターの電気代は?

デロンギ マルチダイナミックヒーターは大きく分けると、900Wモデル・1500Wモデル・iPhoneをリモコンにして屋外から操作ができるiPhone対応モデルの3種類です。iPhone対応であれば300W〜1500Wで1時間8.1円〜40.5円です。1500Wモデルは、300W〜1500Wで8.1円〜40.5円になります。一方、900Wモデルは300W〜900Wで、8.1円〜24.3円になるでしょう。モデルによって消費電力が異なるため、事前にチェックしてから購入することが大事です。

デロンギのヒーターの価格相場は?

デロンギのヒーターは、タイプや種類によって価格が異なります。コンパクトサイズのものから大部屋タイプまで幅広く展開しているデロンギのヒーターは、価格もさまざまでしょう。1万円台で買えるものもあれば、3万円以上のものもあります。それぞれ特徴など自分の部屋にマッチしたもので選ぶのがポイントです。多機能になると7万円以上になるタイプもあるでしょう。価格と機能性に応じながら、探してみると失敗がなく選べます。

ヒーターの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ヒーターのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

デロンギのヒーターで冬でも暖かく

いかがですか。デロンギのヒーターは、コンパクトなのにしっかりと部屋を温めてくれるのが魅力的です。デロンギのヒーターがあると、部屋が乾燥せずに快適な室温に設定できるでしょう。冬の寒さ対策のためにも、ぜひ、お気に入りのデロンギのヒーターを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

デロンギ マルチダイナミックヒーター Wi-Fiモデル MDHAA15WIFI-BK
デロンギ マルチダイナミックヒーター Wi-Fiモデル MDHAA15WIFI-BK
デロンギ(DeLonghi) ベルカルド オイルヒーター RHJ75V0915-GY
デロンギ(DeLonghi) ベルカルド オイルヒーター RHJ75V0915-GY
デロンギ コンベクターヒーター HXJ60L12
デロンギ コンベクターヒーター HXJ60L12
デロンギ・ジャパンオイルヒーター ドラゴンデジタルスマート QSD0915-BL
デロンギ・ジャパンオイルヒーター ドラゴンデジタルスマート QSD0915-BL
デロンギ・ジャパンオイルヒーター ユニカルド RHJ65L0712
デロンギ・ジャパンオイルヒーター ユニカルド RHJ65L0712
デロンギ・ジャパンオイルラジエターヒーター TRN0505JS
デロンギ・ジャパンオイルラジエターヒーター TRN0505JS
デロンギ・ジャパンオイルヒーター H770812EFSN−GY
デロンギ・ジャパンオイルヒーター H770812EFSN−GY
デロンギ NJ0505E(ピュアホワイト+ブラック) オイルヒーター 500W
デロンギ NJ0505E(ピュアホワイト+ブラック) オイルヒーター 500W
デロンギ・ジャパンオイルヒーター NJ0505E
デロンギ・ジャパンオイルヒーター NJ0505E
デロンギ・ジャパンアミカルド オイルヒーター RHJ35M1015-LG
デロンギ・ジャパンアミカルド オイルヒーター RHJ35M1015-LG
デロンギ・ジャパンオイルヒーター H770812EFSN
デロンギ・ジャパンオイルヒーター H770812EFSN
デロンギ・ジャパンオイルヒーター HJ0812
デロンギ・ジャパンオイルヒーター HJ0812
デロンギ(DeLonghi) ベルカルド オイルヒーター RHJ75V0915-GY
デロンギ(DeLonghi) ベルカルド オイルヒーター RHJ75V0915-GY

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード