monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・IKEA・無印】おしゃれなカウンター下収納のおすすめ18選!引き戸タイプや薄型タイプなど

キッチンカウンター下のデッドスペースを活かすには、カウンター下収納があると便利です。カウンター下収納があれば、食器やキッチン雑貨などを無駄なく収納できるからです。カウンター下収納は、ニトリや無印、IKEAなどが人気です。そこで今回は、カウンター下収納の選び方を紹介しつつ、薄型タイプ、引き戸タイプ、おしゃれなものなど種類別におすすめ紹介を紹介します。ぜひ、お気に入りのカウンター下収納を見つけてみてくださいね。

2023年09月11日更新

カウンター下収納の魅力とは?


カウンター下収納があれば、日常生活の動線の邪魔をすることなく効率よく食器や食品、雑貨などの収納をすることが可能です。カウンター下のスペースを無駄なく使えるので、非常に効率よく部屋を使うことができます。カウンター下は見せる収納にも向いているので、自慢の食器などをさりげなく飾りながら収納したいという方にもおすすめです。

カウンター下収納の選び方

見せる収納か見せない収納かで選ぶ


カウンター下収納は見せる収納、もしくは見せない収納の2種類から選ぶことができます。中に収納するものによってもどちらにするのかが変わってくるので、まずは何を収納したいのか、自問自答してみましょう。小さなお子さんがいる場合は、子どもが勝手に手を伸ばして触らぬよう、見せない収納にすることをおすすめします。見せる収納の場合は、来客用のティーカップ、食器などを飾るのが良いですね。見せる収納だと、収納した雑貨の出し入れがしやすいというメリットがあります。

サイズで選ぶ


カウンター下収納は選ぶ際にしっかりと採寸することが大切です。縦横奥行きだけでなく、扉を開けたときにぶつからないかなどよく検討するようにしましょう。カウンター下の高さまでめいっぱい使うのか、それよりも少し低くして余裕を持たせるのか、よく考えてみてください。棚が少し手前に飛び出た状態になると、前を通るたびに棚の角にぶつかるなどして危険です。できるだけカウンター下にすんなりと収まるサイズで選びましょう。

扉のタイプで選ぶ


扉がついているタイプのカウンター下収納にする場合、引き戸にするか手前に開く扉にするか、よく考えて選びたいですね。引き戸はカウンター下収納前にスペースがなくても使えるというメリットはありますが、左右どちらかに扉が移動するため、大きなものを収納するときは取り出しやすさに考慮する必要があります。手前に扉が開くタイプだと、扉を全開にして物を出し入れすることができますが、扉を開く分のスペースを考慮する必要があります。

ニトリのカウンター下収納棚のおすすめ3選

ニトリのカウンター下収納は奥行きが少なく、薄いタイプのものがそろっています。引き戸タイプやオープンラックタイプ、引き出しタイプなどニーズに合わせて選ぶことができるので一度チェックしてみましょう。デザインもいろいろあります。

薄型キャビネット(アニー90TH WW)


ガラス扉と引き出しのついた薄型キャビネットは幅90×奥行25×高さ85cmとなっています。こまごまとしたものを収納するのに便利な引き出しが4杯ついているので、お弁当箱やお箸などの雑貨もきれいに収納できます。

幅の調節ができる!窓・カウンター下ラックS 奥行スリム19cm

幅の調節ができる!窓・カウンター下ラックS 奥行スリム19cm

伸縮機能がついており、幅の調節が自由なカウンター下のラックです。幅118~155×奥行19.3×高さ80cmと奥行きが狭いので棚が手前に飛び出てぶつかるということもありません。バックパネルの色はリバーシブルになっているので好きな方の色を選べます。

薄型収納 (ソティル 105 MBR)


サイズ幅105×奥行30×高さ85cmとコンパクトな引き戸タイプのカウンター下収納です。中に収納したものが見えないので、人目を気にせず自由に収納できます。シンプルなデザインなので飽きずに使えます。本体の傾きや扉の歪みに対応できるアジャスター脚もついているので便利です。

無印のカウンター下収納棚のおすすめ3選

無印にはシェルフやキャビネット、薄型ラックなど豊富にそろっています。さらにシェルフなどをお好みで組み合わせて、オリジナルのカウンター下収納を作ることも可能です。自由に組み合わせて、使い勝手の良い自分だけの収納を作ってみましょう。

オーク材薄型ラック・小


カウンター下のように奥行きに限りがあるスペースを有効活用できる薄型ラックです。追加セットを購入すればさらに高くすることもできます。複数買って横に並べて使ってもよいですね。アイデア次第で好みの収納スペースを作ることができます。

スタッキングシェルフセット・3段

無印良品 スタッキングシェルフセット・3段

縦にも横にも広げられるスタッキングシェルフのセットがあれば、ニーズに合わせて横や縦に組み合わせることができます。好みに合わせて別売りの引き出しなどのパーツを追加し、より使いやすくアレンジしてみましょう。DIY感覚でカスタマイズできるシェルフがあれば、カウンター下スペースもより使いやすくなります。

スチールユニットシェルフ・スチール棚セット

スチールユニットシェルフ・スチール棚セット

スチール製のユニットシェルフがあれば、カウンター下を使って、どんなキッチン雑貨もコンパクトに簡単に整理収納できます。別売りのパーツを組み合わせて、より使いやすいように工夫してみましょう。スチール製なので丈夫で長く愛用できます。

IKEAのカウンター下収納棚のおすすめ3選

IKEAにはお手頃価格で使いやすい見た目もおしゃれな収納棚がそろっています。カウンター下専用の収納棚はありませんが、収納棚の種類は豊富なのでカウンター下に収まるサイズのものを探してみましょう。北欧ブランドなので、シンプルでスタイリッシュな収納棚も見つかります。

IKEA EKET(エーケト)


足つきの木製キャビネットなので、キャビネット下にたまったほこりやごみなどの掃除もしやすく、いつでも清潔に保つことができます。同じEKET エーケトシリーズで組み合わせて、自分だけの使いやすい収納棚を目指してみましょう。

IKEA HYLLIS(ヒュッリス)


シンプルで質実剛健なデザインのスチール製のシェルフユニットです。奥行きが27cmと浅いので、カウンター下にもしっくりと収まります。丈夫なので室内で使い飽きたらテラスや庭など屋外で使い回しすることもできます。

IKEA IVAR(イーヴァル)


パイン材のシェルフユニットは使っているうちにパイン材独特の風合いが増すのも魅力の一つです。幅89x奥行き30x高さ124 cmとコンパクトなので使いやすく、カウンター下のスペースを有効活用できます。シンプルな棚なので、人によっては色を塗り替えてインテリアに合うようアレンジしている方もいるようです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード